E61+Mobile GMaps (35) ― 2007年09月22日 13時37分08秒
久しぶりに『Mobile GMaps』本体がUPDATEされていました。
旧:1.36.03
新:1.37.00
DLはこちら↓から。
http://wap.mgmaps.com/
<変更内容>↓
http://www.mgmaps.com/news.php
・GMap-Track関係の変更
・Mobile GPS Tracking (Move Map)使い方の変更
・Bugfix?
GMap-Trackは、ほとんど使っていないので、無視・・・(^^;)
但し、いつもならインスト後に「Go to」を開いて
「Map Type」を変えないと「Stored Map」が表示されなかった↓のですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/08/28/1756643
今回はそのまま表示されました。
前回分を記憶するようになったのでしょうか?
→未検証です・・・(^^;)
コメント
_ kasai ― 2007年10月01日 18時49分57秒
_ pepsiman_koza ― 2007年10月01日 22時47分49秒
なにかGoogle側の仕様が変わったのかもしれません。
これからは「gMapMaker」しか、駄目なのかも知れませんね。
→未検証です・・・(^^;)
以前にDLした地図は、705NKに新しくインストした1.37.02でも読めました。
「cache.conf」というファイルを削除してないですよね?
たぶん、このファイルが無いと動作しません。
外していたら、ごめんなさい・・・m(_ _)m
「gMapMaker」は今後検証する予定です。
_ kasai ― 2007年10月02日 07時31分36秒
以前ダウンロードした mgm ファイルは,拡張子そのままで Mac の GraphicConverter でちゃんと見れたんですが,ごく最近ダウンロードしたのは,GraphicConverter でも読めないのです.
cache.conf は以前のままです.gMapMaker ですか... 当方 Windows 環境が手元にないので,近くのマシンでためして見ます.
情報感謝です.
_ kasai ― 2007年10月03日 17時07分46秒
Try to use the attached MapTileCacher.perl... I think google just removed
support for older map tile versions (w2.60)...
ということで,MapTileCacher.perl が 1.24 にアップデートされました.これで大丈夫のようです.
http://www.mgmaps.com/cache/MapTileCacher.perl
まずはお知らせまで.
_ pepsiman_koza ― 2007年10月03日 21時19分14秒
「gMapMaker」は、まだ機能が充分でないので、やはりperlですね。
早速、DLして試してみます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
こちらのブログを参考にして,東京の Stored Map を miniSD にいれてうまく表示できましたが,つい2,3日前に別の地域をMapTileCacher.perl 1.23 で付け加えたところ,付け加えた部分だけオフラインで表示できなくなってしまいました.
MGMapsCache フォルダ内を全部消去して全部の地域をダウンロードし直したところ,今度は全部オフライン表示不可となってしまいました.
原因がわからず,ちとパニクっていまして,まさか,ごく最近,MapTileCacher.perl でダウンロードした mgm ファイルは,MGMaps で読めなくなった... なんてことは,ありませんよね?
何か情報がありましたら,ありがたいです.
長文失礼いたしました.