AMD FX-8350使用PC 組み立て開始 その12012年11月30日 15時59分02秒

AMD FX マザボ+CPUファン
↑:クリックで、拡大

AMD『FX-8350』↓を使用したPCの組み立てを開始しました。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2012/11/25/6642561

まずは、『マザーボード』編から。
1.CPU取付
2.メモリ取付
3.CPUクーラー取付
→標準のリテンションキットを取り外さなくてはならないことに
 気がついて、慌てて外す。

3-1.CPUリテンションキット取付
3-2.CPUクーラー本体取付
3-3.CPUファン取付
→ここで、ファンとメモリが非常に近いことに気づき
 ファンを逆側に付ける・・・後で直すことになるw

以上で『マザーボード』編は終了。

次は『ケース』編↓です。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2012/11/30/6647215

AMD FX-8350使用PC 組み立て開始 その22012年11月30日 16時43分06秒

AMD FX 電源+ドライブ
↑:クリックで、拡大

『ケース』編です。

4.ケースに電源ユニットを取付。
→最近のケースは、下部への取付が多い

5.光学ドライブとHDDを取付
6.SSDの取付
→SSDは、今回のケースでは裏側に取付場所があるので
 そちらへ取り付けました。

以上で、大物は終わったので、いよいよマザーと合体です。

次は、『合体』編↓です。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2012/11/30/6647230

AMD FX-8350使用PC 組み立て開始 その32012年11月30日 17時12分34秒

AMD FX 合体
↑:クリックで、拡大

『合体』編です。

「マザーボード」+「ケース」を組み合わせてみました。
5.マザーボードをケースに仮置き
→ここで、CPUファンの向きが逆だと判明
 修正しましたが、メモリとファンの隙間が際どいw
 メモリUPは厳しいです・・・

6.CPUファン向き修正
7.マザーボード本締め

これで「グラフィックボード」以外は、取り付けたので
「配線」編↓に移ります。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2012/11/30/6647306

AMD FX-8350使用PC 組み立て開始 その42012年11月30日 19時07分26秒

AMD FX 配線
↑:クリックで、拡大

『配線』編です。

8.「マザーボード」電源コネクタ接続
→電源に「延長コード」が有ったので、使っています。

9.各ドライブへSATA+電源コネクタへケーブル接続
→「SSD」用に「ストレート~ストレート」のケーブルが
 欲しかったです。 >ASUS殿

4本入っていましたが、全て「L字~ストレート」ケーブル。
→結局、うまく配線できず、手持ちのケーブルを使用。

10.グラフィックボード取付
→ボード長が長いので、HDDの配線と干渉。
 HDDを一段上に移動して、対応。
 流石に「HD7970」は、長いです・・・(^_^;)

11.グラフィックボード配線
→よく調べなかったので、電源ユニットと合わない
 グラボ側:PCI-E 8ピン×2
 電源側 :PCI-E 8ピン+6ピン

しょうがないので、以下としました。
電源付属コネクタ+付属変換コネクタ(4→8)
→付属変換コネクタは、2系統のペリフェラル電源が
 必要ですが、4系統もペリフェラル電源は無いw

12.ケーススイッチ類の配線
→スピーカーが付いていないため、その場所が開いている。
 後から、在庫を見つけて取り付けるつもり。

13.各ケースファンの配線
→全部で5つ有ったので、結構面倒だったw

これで、ほぼ完成です。
後は簡単なチェックをして、電源を入れるだけ・・・のはずw

AMD FX-8350使用PC 組み立て開始 その52012年11月30日 19時41分01秒

AMD FX USB3.0
↑:クリックで、拡大

『番外』編です。

今回「ケース」については、自分で選択したものであり
勉強会↓の趣旨とは異なるのですが、ちょっと不満をw
http://pdagps.asablo.jp/blog/2012/11/22/6640212

※CASE:ZALMAN Z11 plus↓
http://bit.ly/UEFbGr

「USB3.0」対応なのですが、コネクタ形状が合わない・・・orz
ケース側:USB3.0オス
マザボ側:20pinオス

変な「I/Oパネルブラケット」が付いているし・・・
→説明書には、何も記載無し・・・と思う。
 英語&ハングルのため、ハングル側はチェックできていない

で、調べていたら、「製品レポート」↓にたどり着きましたw
http://bit.ly/U69bbA

一度ケーブルを外に出して、マザボの「I/Oポート」に差す。
→昔は、こうやっていたのかも知れないが、
 今時「USB3.0」対応を謳うなら、20pinコネクタを付けろ!

単なる不満ですかね?

【蛇足】
「USB3.0」について調べていて、時間を取られたので
「OSインストール」については、明日以降にしますw