Kindle for BlackBerry2010年02月21日 13時10分21秒

Kindle for BlackBerry
↑:クリックで、拡大

『Kindle for BlackBerry』が紹介されていた↓ので
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100219_350122.html
「USA外」なので使えないと知りながら、お試しインスト・・・(^_^;)

インストは簡単に行えました。
→サイトに端末でアクセスする。
 PCでアクセスしてもいけます。(こちらはメールが飛んでくる)

さてと、立ち上げてみると途中まではうまくいきますが
「Account」で引っかかってしまうようです・・・orz

USAの「Account」を作れば、いけるかな??

【追記】2/21 PM1:55
USA住所でYahooメールAccountを作って
Amazon USAでAccountを作りましたが
やっぱり「オメーはUSA外だよ」と蹴られます・・・orz

ちゃんとアクセス元を見てるのですね・・・(T_T)
というか、日本でも始めて欲しい・・・(>_<)

NEC Aterm WR8700N(HP)2010年02月22日 21時58分09秒

NEC WR8700N(HP)
↑:クリックで、拡大

近頃欲しいもの。
1.アイオーデータ ETG-DS/US↓
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20100216_349194.html

2.Samsung X01SC↓
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091110_327754.html

3.NEC Aterm WR8700N(HP)↓
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100208_347748.html

ところが、皆品薄なのです・・・orz
→私の行動範囲内の話ですが・・・

ということで・・・ん・・・今日はWR8700Nを見つけたので
速攻でGETしました・・・(^o^)

但し、設定は明日かな~
→メインPCがおかしくなって、四苦八苦中・・・(T_T)

ようやく開通させました2010年02月24日 20時32分59秒

NEC WR8700N(HP) 2
↑:クリックで、拡大

月曜日に購入した『NEC Aterm WR8700N』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2010/02/22/4899732
ようやく先ほど開通させました。
→昨日睡魔に襲われて、設定できなかっただけ・・・(^_^;)

とりあえず、快調なようです。
→まだ、無線LAN側の設定が済んでいないですが・・・orz

これで、ルーター(11n,b,g)↓+AP(11a)↓から抜け出せそう・・・(^o^)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/10/28/3852991
http://pdagps.asablo.jp/blog/2006/08/25/499199

しかし、これで何個目のルーターだろうか・・・(>_<)

microSDHCメモリは届いた2010年02月24日 20時57分07秒

Toshiba microSDHC 16GB
↑:クリックで、拡大

頼んであった『microSDHC 16GB』が届きました。

「Class2」なので遅いですが、メモリをそんなに使用する
アプリは使わないし・・・(^_^;)

ただ、香港からのケース+プロテクタも届いていないし、
肝心の本体もまだ購入してない・・・orz
→ケースは本日香港を出たとメールがありましたが・・・(^_^;)

さてと、ポイントを諦めて、ショップでも行きますかね~