Samsung Galaxy Tabのロケール2010年11月15日 22時36分31秒

Galaxy Tab 3
↑:クリックで、拡大

『Galaxy Tab』UK版の全てのロケールを載せてみます。

アジア圏(韓国:ハングル除く)の言語が何故か有りませんね。
D社の「SC-01C」には、当然「日本語」有るだろうな~
ちょっと、くやしいw

Samsung Galaxy Tabのケース顛末2010年11月16日 20時33分13秒

Galaxy Tab case
↑:クリックで、拡大

やっぱり『PDairケース』↓をポチっておいて良かったw
http://pdagps.asablo.jp/blog/2010/11/13/5499928

「Clove Technology」のメールが最悪なのだ。
→「在庫無し」「入荷次第送る」・・・って・・・orz

いつ送ってくれるかを聞いたのに、全く
答えになっとらん・・・(`ヘ´) プンプン。
→前は「Now in stock」に入っていたぞ・・・(>_<)

キャンセルしようか、そのままほっとこうか?
まあ、『PDairケース』が届いてから考えよう。

どうもUKのShopは対応悪いなあ。
→たまたま? 運が悪い? 選び方が悪い?

Samsung Galaxy TAB+MoreLocale 22010年11月16日 21時23分02秒

MoreLocale 2
↑:クリックで、拡大

Galaxy Tabの「Locale」↓で、騒いでいましたが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2010/11/15/5508488
ググっていたら、『MoreLocale 2』というアプリが・・・
→うれしことに、金額は「Free」

「Japanese」で→ほぼ「日本語化」・・・\(^o^)/

もちろん全てのメニューが日本語にはなりませんが
気分良く使えることは確かですw

【蛇足】
「Androidマーケット」で「MoreLocale」で検索しましょう。

但し、インストール結果については、保証いたしかねますので
自己責任でお願いします・・・m(_ _)m

あうは、こういうことをやっているから・・・2010年11月17日 22時10分25秒

IS01
↑:クリックで、拡大

こういうことするから、ユーザーが離れるんだよ? >鋭角&あう

『auの「IS01」、Androidのバージョンアップを断念』↓
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101116_407239.html

私もVodafon・SBMの「NOKIA」で痛い目を見ましたから。
→全くと言っていいほど、UPDATEされない・・・orz
 途中から諦めましたがね・・・(>_<)

しかし、「IS01」って、「guinea pig」扱いだったのか。
こりゃ「IS03」も同じ運命だな・・・って、思ってしまうよw

Nexus One+Google Maps 4.7.02010年11月20日 11時47分23秒

Google Maps 4.7.0
↑:クリックで、拡大

Android用『Google Maps』↓がUPDATEしていました。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2010/10/29/5456635

旧:version 4.6.0 (#4686)
新:version 4.7.0 (#4707)

新機能・・・って、最近使っていないような・・・(^_^;)

とりあえずUPDATEしておきますw

Samsung Galaxy TabのPDairケース到着2010年11月21日 14時58分12秒

Galaxy Tab PDair case
↑:クリックで、拡大

「Galaxy Tab」用『PDairケース』↓が届きました。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2010/11/13/5499928

これで、やっと本格運用できます・・・\(^o^)/
但し、少しデーハw

これから、液晶プロテクタ貼りで一苦労かな・・・(^_^;)

【補足】
「Clove」に発注してある純正品↓は、全く音沙汰無し。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2010/11/16/5513396

UK個人輸入では、信頼できるところの一つではあるのですが
日本の会社の対応等と比べる方が無理のようですね。
やはり、もうちょっと待って、キャンセルかな~
→「SC-01C」用も、予定通りなら、もう出るだろうしw

Adobe Reader Xインストール2010年11月21日 16時53分00秒

Adobe Reader X
↑:クリック、拡大

『Adobe Reader X』の記事↓を見かけたので、早速DL・・・
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101119_408154.html
しようとしたが、「Firefox3.6」では、何故かうまくいかない。

しょうがなく「IE9 beta」↓にて、試してみることに。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2010/09/26/5369079

こちらは、Betaなのに何事もなくDLできました。

何故だろう?
何かAdd-inが悪さをしているのかな?

【追記】11/21 PM5:15
「Minefield (Firefox 4.0 beta8-pre)」では可能だったので
「Firefox」を嫌っているわけではなさそうですw

Foxit Readerインスト2010年11月22日 23時29分23秒

Foxit 4.2.0.0928
↑:クリックで、拡大

『Foxit Reader』↓をインストしてみました。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101119_408125.html
→別に「Adobe Reader X」がうまくDLできなかった↓
 腹いせではありません・・・たまたま・・・(^_^;)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2010/11/21/5524168

version:4.2.0.0928 のようですね。
→キャプチャーが撮れませんが・・・

まあ、できることは同じようなものです。
有っても良いかな・・・って、ところですかね。

Apple iPad 4.2.12010年11月24日 22時39分59秒

iPad 4.2.1
↑:クリックで、拡大

世間から遅れてますが、ようやく「iPad 4.2.1」へ。

「iTunes」につないで、ワンクリックだけなので
非常に楽ちん・・・(^o^)
→その前に、一応Backupはいるのですがね・・・

「あう」&「東なんとか」↓は、爪の垢でも煎じて飲んで欲しい。
http://toshibamobile.com/au/is02/update/pc/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20101124_408866.html

Nexus OneちょっとだけUPDATE2010年11月25日 20時38分38秒

Nexus One FRG83D
↑:クリックで、拡大

今朝ほど『Nexus One』のUPDATEが始まりました。
うーん・・・Gingerbread・・・早すぎるw

あまりにもあっけなく終わったので、よく見てみると・・・
超マイナーなUPDATEでした・・・orz

新ビルド:FRG83D
旧ビルド:FRG83↓
http://pdagps.asablo.jp/blog/2010/09/28/5374708

バージョン・カーネル等は、まるで変わっていません。
Gingerbreadが早くこないかな~