とりあえず、iOS12.0 ― 2018年09月19日 15時41分12秒
Bluetooth 5.0 ドングル ― 2018年09月21日 13時07分02秒
ほう、「Bluetooth 5.0」のドングルって、存在するんだ・・・(゚д゚)
とても実用的とは思わないが・・・(^_^;)
MakerSpot CC2640 Bluetooth Low Energy BLE 5.0 USB HID Dongle ↓
https://www.amazon.com/MakerSpot-CC2640-Bluetooth-Backward-Compatible/dp/B01M72I134
基盤丸出しだし、実験用かな?
Windows 10(最新1803)なら動作する↓みたいだし、使おうと思えばw
https://support.microsoft.com/en-us/help/10568/windows-10-supported-bluetooth-profiles
うっかりショートすると困るから、もう少し洗練されるまで待とう・・・
iPad mini用OtterBoxケース再購入 ― 2018年09月22日 09時48分52秒
iPad mini(w/Retina)↓を購入して以来、使い続けていた
http://pdagps.asablo.jp/blog/2014/04/26/7294980
OtterBox Derenderケース↓ですが、流石に壊れてきた。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2014/02/18/7225711
内部は問題ないが、外側の軟質樹脂部分がボロボロ。
4年も毎日使い続ければ、しょうがないよねw
という訳で再購入することに。
今の購入先の選択肢は、ほぼ2つ?
→当時は、もっと選択肢があったのだが、廃業したところも多い。
米Amazon : 種類が色々選択できるが、輸送に時間が掛かる
Amazon 日本 : 種類は選べないが、早く入手できる。
ということで、今回はAmazon(日本)で、最安値のものを購入。
裏が変な模様だが、使っているときは見えないので、おK・・・(^_^;)
【蛇足】
OtterBoxの米国サイトを見ようとしても、アジアサイト日本語ページに
無理矢理飛ばされてしまう・・・orz
→Proxy偽装しても、うまくいかない・・・(´д`)
米国サイトの方が、種類多くて良かったんだけど・・・
Kodak Photo CDが出てきた ― 2018年09月29日 16時21分25秒
古いソフトのCD等を整理していたら「Kodak Photo CD」↓が出てきた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88CD
見ようとしたが、「*.PCD」対応ソフトが入っていない。
最初は「KODAK Image Pac Viewer」↓を使ってみたが
https://www.kodakalaris.co.jp/service/faq/#2-1
対応OS(XP/2000)が古く、Windows 10では動作しなかった。
→インスト完了して、起動はするのだが、読み込み時に落ちる・・・
しょうがないので、別なソフトをインストしました。
「IRFANVIEW」↓
https://www.irfanview.net/
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1108917.html
とりあえず、見られたので良しとしようw
【蛇足】
海外出張の際の写真だった(左ハンドルのタクシーが写ってるし)
但し、撮影したカメラが「コニカ マーメイド」↓だったし、
http://cafe.toylab.jp/column/sirare/4834/
特別なサイズ指定もしていなかったので、現在の格安スマホにも負ける解像度w
Base 512 × 768ピクセル → 0.393Mpx 40万画素?
最近のコメント