日々野鮎美の山ご飯レシピ そろえたい山ごはん用具 その1 ― 2020年07月03日 16時27分19秒
「ゆるキャン△」と同時に読み出したコミック「山と食欲と私」↓
https://www.shinchosha.co.jp/book/771885/
そして、その中のレシピ集『日々野鮎美の山ごはんレシピ」↓
https://www.yamakei.co.jp/products/2818120870.html
紹介されている『そろえたい山ごはん用具』に絶賛嵌まり中w
<プリムス編>
・153ウルトラバーナー P-153↓
https://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/products/stoves/p153.html
・ライテックトレックケトル&パン P-731722↓
https://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/products/pot/p731722.html
・ライテックセラミックフライパン P-737420↓
https://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/products/pot/p737420.html
メーカー違いの同等品↓は、沢山有るのですが、どうしても直らない収集癖。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2020/05/11/9245481
http://pdagps.asablo.jp/blog/2020/05/07/9243944
さて、どこまで集めるんだろう・・・(^^;)
その2↓へ続く。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2020/07/04/9264692
【蛇足】
「ゆるキャン△」は、廃番用具が多いから、あまり購入してませんw
Blogアクセスカウンター変更 ― 2020年07月03日 17時54分32秒
気づきませんでしたが、「アクセスカウンター」が終了してました。
『UNFINISHED アクセスカウンター』↓
http://www.unfinished.jp/counter/
本Blogでは、2006年12月26日↓から、無料で13年2ヶ月・・・(゚Д゚)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2006/12/27/1076073
表示がみっともないので、別な「アクセスカウンター」に変更。
『スマートカウンター』↓
http://www.smart-counter.net/
今はアクセス数が少ないので、無くても別にかまわないのですが
とりあえず表示させてみます・・・(^^;)
【蛇足】
100万アクセスまでは確認しているので、そこからカウントします。
「100万」到達の時に記事を書いていないみたいw
また途中でPCのHDDがクラッシュしているので、
ファイルの日付も怪しい・・・(^^;)
日々野鮎美の山ご飯レシピ そろえたい山ごはん用具 その2 ― 2020年07月04日 12時52分43秒
その1↓より続く。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2020/07/03/9264414
『そろえたい山ごはん用具』 その2です。
<トランギア編>
・メスティン TR-210↓
https://www.iwatani-primus.co.jp/products/trangia/kettles-cookers/tr_210.html
・メスティン レッドハンドル TR-310↓
https://www.iwatani-primus.co.jp/products/trangia/kettles-cookers/tr_310.html
言わずと知れたド定番w
但し、他の用具があるので、今のところ未使用。
そのうち、「アルコールバーナー」とともに使用する予定。
→あくまでも、予定ね・・・(^^;)
その3↓へ続く。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2020/07/06/9265399
トランギア ツンドラ3ミニのケース その2 ― 2020年07月05日 11時24分56秒
その1↓より続く。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2020/06/30/9263382
『トランギア ツンドラ3ミニ』のケースその2です。
今回も「ダイソー」商品
・型くずれ防止洗濯ネット 110円(税込)←カラーバリエーションは色々(未発見)
内寸:φ16×11cm (大まかな実測値)
高さが倍以上あるので、中でばらけます・・・orz
→別な道具も一緒に入れて行くには良さそうですが・・・
とりあえず、キープしておきます・・・(^^;)
その3↓へ続く。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2020/07/07/9265754
日々野鮎美の山ご飯レシピ そろえたい山ごはん用具 その3 ― 2020年07月06日 13時18分41秒
その2↓より続く。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2020/07/04/9264692
『そろえたい山ごはん用具』 その3です。
<ユニフレーム編>
・ミニロースター No.665817↓
https://www.uniflame.co.jp/product/665817
・コーヒーバネット sierra No.667767↓
https://www.uniflame.co.jp/product/667767
→紹介されているのは「コーヒーバネット grande No.664018」↓なのですが
https://www.uniflame.co.jp/product/664018
ソロ用としては大きいし、現在使用しているものを買い換える気に
なれなかったので、許してください・・・(^^;)
<トランギア編>
・ツンドラ3ミニ ブラックバージョン TR-TUNDRA3MN-BK↓
https://www.iwatani-primus.co.jp/products/trangia/kettles-cookers/tr_tundra3mn_bk.html
・ステンレスノブケトル0.6L TR-SN325↓
https://www.iwatani-primus.co.jp/products/trangia/kettles-cookers/tr_sn325.html
→これは勘違いで購入していました。
トランギア製ケトルは「通常品」「ステンレスノブ品」の2種類があり
紹介されているのは「ケトル0.6ℓ TR-325」↓でした。
https://www.iwatani-primus.co.jp/products/trangia/kettles-cookers/tr_325.html
流石に、もう一度買い直すのは厳しいです・・・(^^;)
【蛇足】
記事を書くまで、2点の違いは気がついていませんでした。
だって、使う分には問題ないんですもん・・・(^^;)
番外編その1↓に続く。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2020/07/08/9266066
トランギア ツンドラ3ミニのケース その3 ― 2020年07月07日 16時54分38秒
その2↓から続く。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2020/07/05/9265030
『トランギア ツンドラ3ミニ』のケース、まさかのその3ですw
別のものを買いに行って、見つけてしまいました。
ダイソー 「2段に分かれた型くずれ防止円柱型クッション洗濯ネット」 220円(税込)
上段:φ16×10cm(カタログ値)
下段:φ16×5cm(カタログ値) ←伸びやすいから、入りそう。
試してみたら、まさにシンデレラフィット・・・(^o^)
上が空いてしまうので、とりあえず「ケトル1.4ℓ TR-245」↓を入れてみました。
https://www.iwatani-primus.co.jp/products/trangia/kettles-cookers/tr_245.html
なんと、寸法ぴったり・・・(゚Д゚)
これから活躍してくれそうですw
【蛇足】
外側のセールスポイント表記が、ちょっと男性には恥ずかしい。
「ブラとショーツが迷子にならない」・・・うーむ・・・(^^;)
アウトドアスパイス 「ほりにし」購入紆余曲折 ― 2020年07月08日 12時27分57秒
アウトドアスパイス 「ほりにし」↓購入の紆余曲折です。
https://www.shop-orange.info/c/gr1132/horinishi-001
1.アウトドアショップで見かけるもスルー
2.別の道具の購入の際に「瓶入り 100g」を探すも売り切れ・・・orz
しょうがないので「詰め替え用300g」を購入する。
3.汎用の瓶に移し替えるつもりだったが、見分けが付かなくなるので
「瓶入り100g」を探してみる。
4.Amazon:プレミア価格で1,350円
→定価842円に送料相当分上乗せ?
5.本家「ほりにし」で見てみると、北海道は送料900円・・・(゚Д゚)
→ものは定価だが、送料を加えるとAmazonより高くなる。
6.Google先生に聞いてみると「ヨドバシ.com」がHIT。
→定価+送料無しなので、即購入。
7.宅配便で「瓶入り 100g」が届く。
「ヨドバシ.com」で、アウトドア用品販売は予想外だったので、
ちょっとびっくりしましたが、満足です・・・(^o^)
【蛇足】
私が購入した際は「在庫僅少」でしたが、現在は「在庫有り」状態。
お近くのショップに無い場合は、お勧め。
→ヨドバシの回し者ではありません・・・(^^;)
日々野鮎美の山ご飯レシピ そろえたい山ごはん用具 番外編その1 ― 2020年07月08日 18時14分12秒
その3↓より続く。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2020/07/06/9265399
番外編その1です。
→「番外編」とは写真に出てきているのに、名称がはっきり書かれていない、
または、中の人の私物と思われるもののうち、形状等より
製品が容易に特定可能なものとしましたw
・GoStak ブレンダーボトルピクニック等↓
https://www.e-mot.co.jp/blog/view.asp?ca=GoStak
これは有名ですね。
本の中ではP12・P46・P66で出てきています。
→P66(食材の持ち運び方2)では、名称のみ記述有り。
便利で何種類か使用しているのですが、製品の供給数が少なく
すぐプレミア価格が付いたり、在庫切れになったりします。
そのため、「欲しい色」が購入できなくて、悲しい・・・orz
輸入商社さんには、頑張って欲しいものです・・・(^^;)
【蛇足】
写真のものは、40cc×4Pack(ホワイト)と思われますが、
標準価格:1,375円に対して、Amazonでは4,421円+送料2,710円
送付元電話番号 +30って、ギリシャのアテネ・・・(゚Д゚)
高いはずですw
番外編その2↓に続く。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2020/07/09/9266293
日々野鮎美の山ご飯レシピ そろえたい山ごはん用具 番外編その2 ― 2020年07月09日 11時42分20秒
番外編その1↓より続く。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2020/07/08/9266066
番外編その2です。
・コールマン ダブルステンレスマグ300 170A5023↓
https://ec.coleman.co.jp/item/IS00060N01276.html
コールマンマークと独特な樹脂取っ手が特徴のマグカップです。
→取っ手色違い(赤色)↓も有ります。
https://ec.coleman.co.jp/item/IS00060N02485.html
本の中では「大人の事情」なのか、マークが見えない向きで登場w
→P102-103
取材協力メーカーに入っていないので、中の人の私物かも・・・(^^;)
番外編その3↓に続く。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2020/07/10/9266637
日々野鮎美の山ご飯レシピ そろえたい山ごはん用具 番外編その3 ― 2020年07月10日 15時33分50秒
番外編その2↓より続く。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2020/07/09/9266293
番外編その3です。
<カトラリー編>
・スノーピーク ワッパー武器2本セット SCT-002↓
https://bit.ly/3fjnKKP
カトラリーは、木製・スタッキング対応品等何種類も出てくるのですが、
多分そうではないかというものw
この鈍い金属感はチタン製で、形状から推測しました。
まあ、違うのかもしれないですが・・・(^^;)
【蛇足】
候補は、残り2種類。
・ベルモント(Belmont) BM-072 チタンカトラリー2PセットBM-072↓
http://belmont.co.jp/bm-072
・EPIガス チタンカトラリーセットII T-8402↓
https://bit.ly/2ZVndZl
形状が「EPIガス」製品の方が似ているかも・・・(^^;)
【追記】 2020/07/10 PM11:50
一部に異常に長いURLが有ったため、短縮URLを使用しています。
→日本語が入っているURLは、止めて欲しい・・・(>_<)
番外編その4↓へ続く。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2020/07/12/9267306
最近のコメント