Flightradar24 Pro ― 2012年05月16日 14時06分14秒
「Optimus Pad L-06C」に『Flightradar24 Pro』↓をインスト。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flightradar24pro&hl=ja
Free版↓もあるのですが、\199なのでPro版がお勧め。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flightradar24free&hl=ja
<違い>
☆Free版:便名のみ表示
☆Pro版:便名・発着空港・位置情報・機種名・写真等の表示
まれに写真が無かったりしますが・・・(^^;)
飛行機オタクには、うれしいアプリです。
→私は正確に言うと「空港の雰囲気オタク」なのですがw
【補足】
WEB版↓もあります。
http://www.flightradar24.com/
ただ、こちらはCPU能力・通信速度等の影響大なので
Android Tabletでは厳しいも?
【蛇足】
ちなみにスクリーンショットに使った便名は
「SNA 57」:Skynet Asia航空↓
http://resv.skynetasia.co.jp/fs/sna/domjp
「SNJ 57」との表示は、「ANA」との共同運行のせい?
乗ったことが無いので、よく分かりません・・・(^^;)
LG Optimus Pad SIMロック解除 ― 2012年04月22日 15時54分57秒
暇だったので『Optimus Pad』↓のSIMロックを解除してみた。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2012/04/08/6404676
こちら↓から「解除コード」を購入。
http://sim-unlock.net/simlock/LG/Optimus%20Pad/
→€8=約865円でした。
但し、記載されている通常のUNLOCK機能は無いので
「Launcher Pro」が必須のようです。
→マーケットからインストールできます。
後は「2チャンネル」↓等で見てください。
http://2chnull.info/r/dgoods/1306599527/
但し、使おうとしていた「イオンSIM」↓は初めから使えた。
http://www.bmobile.ne.jp/devices/devices.html?t=6
→ちょっとお馬鹿・・・orz
LG Optimus Pad ROOT化 ― 2012年04月08日 17時30分07秒
到着したばかりのLG「Optimus Pad」↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2012/04/07/6403884
最初に『ROOT化』してしまいました。
→方法は、あちこちにUPされているので省きます。
「画面キャプチャー」を撮るためには、必須?
キャプチャーアプリも無料版で良いものが見つからず
「Capture IT」:330円を購入。
まあ、そのぐらいしょうが無いでしょうね。
後は「SIMフリー化」かなw
LG Optimus Pad ケース等 ― 2012年04月08日 09時23分01秒
昨日に到着したLG『Optimus Pad』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2012/04/07/6403884
周辺部品は、既に届いていました。
<周辺部品>
☆液晶保護シート:クリスタルクリア
☆3Dメガネ:アナグリフ方式
以上、ポケゲさん↓より購入
http://pocketgames.jp/blog/
☆ケース:レイ・アウト フラップタイプ・レザージャケット
Amazon↓で購入
http://www.amazon.co.jp/
いつもなら、ケースはPDair製(本革)なのですが
「¥1.5Kの本体」に「$110のケース」は無いなということで
合成皮革で我慢しましたw
→黒しか選択肢が無いのも不満
四苦八苦して、ようやく保護シートを貼り付け
ケースに納めたので、これから色々やってみます。
最近のコメント