HP Toucn Pad 3.0.5アップデート ― 2012年05月06日 18時25分31秒
久々に『HP Touch Pad』↓を取り出したら
http://pdagps.asablo.jp/blog/2011/08/09/6043776
System updateに「available」の文字が・・・(^o^)
早速、UPDATE開始。
時間がすごく・・・とは言っても書いて有るとおり15分ほど・・・
かかって、ようやく終了。
新:version 3.0.5 86
旧:version 3.0.2 68
→間にUPDATEが有ったかもw
使ってみましたが、違いが全然分からないです・・・(^^;)
HP TouchPadの文字化け ― 2011年08月28日 21時41分36秒
全く気にしていませんでしたが、よく見ると文字化けが・・・
中国「hiPhone 5」の記事↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110814-00000075-san-bus_all
「~」が「□:豆腐」になってます。
全角の記号は辛いのかなw
HP WebOSは、どうなるのか? ― 2011年08月24日 11時03分44秒
もう私は購入したので、どうでも良いのですが
HPの『WebOS端末』終結宣言&値下げ↓を受けて
http://japan.cnet.com/news/service/35006388/
『WebOS』端末を扱っているショップ等は
非常に慌てふためいているようです。
値段を下げたり、売り切れにして様子を見たり・・・
まあ、いつかどこかで収束するのでしょうが
このまま消えてしまうと、周辺部品が買えなくて困るなw
HP TouchPad用Charging Dock到着 ― 2011年08月18日 21時44分24秒
いやはや・・・ひどく苦労して手に入れました・・・(-_-)トオイメ
UPSジャパン・・・最悪・・・(>_<)
→土日はTELも繋がらないし、3回までしか配達しないって?
結局最後は、ヤマトさんが夜間に持ってきてくれました。
愚痴はこのくらいにして「Charging Dock」↓は優れもの。
http://www.shopping.hp.com/product/touchpad/categories/power/4/accessories/FB339AA%2523ABA
置くだけで、充電可能・・・(^o^)
→はやりの電磁誘導か?
その隣は単なる汎用スリーブケース↓
http://www.shopping.hp.com/product/computer/categories/carrying_cases/1/accessories/VX405AA%2523ABL
→10.2"なので、ケース↓に入れたまま、入りました。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2011/07/24/5981340
ものはまともなのだが、受け取りに疲れたw
ポケゲさんからの荷物到着 ― 2011年08月18日 21時26分11秒
ポケゲさんに頼んで有ったブツ↓が、届いた。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2011/08/14/6045055
いや・・・日本の宅配便は優秀だな・・・(^o^)
アメリカから来るものと大違いw
HP TouchPad 3.0.2アップデート ― 2011年08月09日 18時38分32秒
HP TouchPad Protector到着 ― 2011年08月06日 21時48分25秒
『HP TouchPad』のProtector↓を、ようやく入手完了。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2011/08/05/6030923
あまり選択肢が無いので、困った末に安物買い。
→3枚で1,000円・・・靴下なみw
材料は「日本製」だと・・・笑えない冗談だな・・・orz
ようやく届くか・・・ ― 2011年08月05日 21時03分04秒
HP TouchPad 困っていること ― 2011年07月29日 23時43分43秒
せっかく買った『HP TouchPad』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2011/07/20/5965078
今のところ宝の持ち腐れ・・・(^_^;)
「HP App Catalog」というものがあるのですが
とにかくアプリ数が少ない。
やっと見つけても、「TouchPad」に最適化されていない。
→携帯サイズで、しかも拡大不可能
標準でそれなりのアプリは入っているのですが
英語圏の人でも使いにくいだろうな~
これじゃ販売不振?もうなずけるw
まあ、しばらく様子見するしか無いですね。
HP TouchPad 使い始め ― 2011年07月24日 16時27分53秒
『HP TouchPad』↓を使い始めました。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2011/07/20/5965078
・日本語表示は、可能
・日本語入力は、NG
→AjaxIMEを使って、コピペならOKw
・GPSの測位は早い
・ファイル操作をどうするのか、分からない・・・orz
→ちゃんと調べてません・・・(^_^;)
ボチボチ、使っていこうかな?
【蛇足】
Amazon.comに発注した「液晶保護フィルム」が
7/8に発送されたのですが、まだ到着しません・・・(>_<)
→メールでは下記
Delivery Estimate: July 25, 2011 - August 03, 2011
もしかして、船便・・・(゚Д゚)ポカーン
最近のコメント