E61操作感等について2007年01月14日 14時21分20秒

E61_COVER
遅れていたE61の操作感等について・・・(^^;)

<筐体>
ダイキャスト製フレームで高級感有り。
プラスチッキーな端末とはひと味違います。

<画面>
大液晶(約3インチ)に中解像度(320 x 240 ピクセル)で眼に優しい。

<キータッチ>
Krusellのケースに入れているので、キータッチうんぬんをいうのは
ちょっとおかしいのですが(透明ビニールに覆われているので)
それを差し引いても、私にとっては良いものです。
→個人的感想・・・[es]、X01HTを少し触ったことがある程度なので・・・(^^;)

<文字入力>
はっきり言って、『最高~』です。
もう10キー入力に戻れないと思います・・・(^o^)

・日本語
『こ』を入力するのに、通常は「2」キーを5回押す。
E61だと「K」+「O」キーの2回で済む。

・英語
『Z』を入力するのに、通常は「9」キーを4回押す。
E61は「Z」キーを1回で済む。

<WiFi>
料金に気兼ねなく、Web巡回できます。
寝落ちに見るのには、最高です。

<悪い点>
個人差は有ると思いますが・・・(^^;)

1.重い
 ダイキャスト製フレームなので重いです。
 片手でずっと持っていると疲れます。

2.片手での全ての操作が難しい
 出来ないことはないのですが、両手でやった方が楽なほうがあります。
 例えば、「Z」:左下端→「P」:右上端を押そうとすると辛いです。
 慣れの問題かも知れませんが・・・(^^;)

3.絵文字がない
 顔文字はありますが、絵文字は標準では入っていません。
 どこからか持ってくれば出来るかもしれませんが
 FExplorerがない現状では、トライアルが大変です。

4.MMSが使えない
 標準ではMMSが使えません。
 使用可能にするアプリもあったようですが、公開中止になっている模様・・・(^^;)
 そのうち、何らかの方法を試したいと思います。

5.カメラが無い
 これは、人によります。
 私の会社はカメラ付き携帯が機密保持のため持ち込めないため
 敢えてE61を買ったのですが、カメラが欲しい人にとっては マイナスかも・・・
 QRコードも当然使えないですし・・・

以上、ファーストレポートでした。

コメント

_ tachibana3 ― 2007年01月15日 09時54分34秒

こんにちは。

遅れましたがE61無事ゲットできましたね。
おめでとうございます。(^^

E61はかなり質感高いようで所有感をそそるって意味では重要な事と思います。

外部メモリの出し入れをするのに蓋を開け閉めしないといけないってのが少しあれですね。

ただやはりキーボードが最高のようで私もいつかは・・・・って気になっています。(^^;

_ pepsiman_koza ― 2007年01月15日 11時19分44秒

コメントありがとうございます・・・m(_ _)m

純粋に「文字の打ちやすさ」というところでは、X01HTの方が良いのではと思います。
↑:欲しいモード全開・・・(^^;)

ただ、片手で・・・となるとE61の方が良いのかな?

Treo750vも見ましたが、手の大きい私には辛いみたいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本の国歌は、何ですか?

コメント:

トラックバック