X03HT感想 ― 2008年04月24日 14時25分35秒
X03HT内覧会↓で、少し触ることができたので、
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/04/23/3271269
自分なりに感想めいたものをUP・・・(^_^;)
<良い点> X02HTとの比較
・動作がきびきびしているような?
→内部メモリ増加が寄与しているのか
・キーボードが大きいので、両手打ちが出来る
・テンキー&QWERTYの2通りの入力が出来る
→普通の「ケータイ」から、移行しやすくなる?
・接続ポートが下部で、カバー無し
→X02HTで、個人的に一番の不満点だった
・microSDHC 8GBに標準で対応
→X02HTでは、工夫しないと駄目だった
・持ちやすくなった(通常の状態)
・HTCホームが使えるようになった
→X02HTでも正式に提供して欲しいが・・・
・ストラップホールが付いた
→個人的にはあまり興味はないです。
使わない人なので・・・(^_^;)
<悪い点>
・重量が重くなった
→X02HT:120gから、150g
・厚みが増した
→X02HT:13.9mmから、19.4mm
気になる人には、ちょっと・・・
・入力モード切替キーが無い
→個人的には、一番残念なところ
Fn+「←」で可能ですが・・・
<総合>
いろいろと書き連ねましたが、端末自体は良くできています。
WM6 stdとしての制約はあるにしろ、使ってみたい端末ですが
一番の問題はむしろ、SBMの料金体系・・・orz
未だにまともに使える料金プランは無いです。
→お大尽な人は除きます・・・(^_^;)
まともに使おうとすると、10,000円/月を払わねばならないのは
ちょっと考えものです。
→しかも、PCからの接続は青天井・・・orz
このままでは、ニッチなマーケット向けですよ? >SBM殿
【蛇足】
「X03HTマスターガイド」ありがとうございます。 >主催者殿
最近のコメント