Acer DX900 (6)2009年04月10日 23時27分26秒

Acer DX900 7
↑:クリックで、拡大

なかなか、『Acer DX900』↓購入の踏ん切りが付きません・・・orz
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/04/06/4230000
→「My Basket」に入れたり、出したり・・・(^_^;)

問題は支払い方法。
「Google Checkout」も「Paypal」もなく、カードだけ・・・(>_<)

ちょっと、抵抗があって、躊躇ってます・・・orz
→安い物なら良いのですがね・・・

「1Shopmobile」あたりで出るのを待とうかな・・・(^_^;)

DoCoMo BlackBerry Bold 9000+NAVITIME2009年04月11日 22時45分12秒

Bold 9000 NAVITIME
↑:クリックで、拡大

「Bold 9000」に『NAVITIME』↓をインストしてみました。
http://www.navitime.jp/smartphone/index.jsp
→端末からでないとDL出来ません。

No Mobile, No Life.さんのところ↓で知りました。
http://nokias60.seesaa.net/article/117089169.html

あまり使わないと思いますが、ちょっとお試しで・・・(^_^;)

ちょっと使ってみましたが、意外と使えそうですね。
60日も無料で使えるので、どこかで使う機会があるかな?
→なぜ、「Bold 9000」だけ60日??
 ちょっと、疑問ですが・・・(^_^;)

DoCoMo BlackBerry Bold 9000 ワイヤレス更新 (2)2009年04月12日 10時01分53秒

Bold 9000 ワイヤレス更新 2
↑:クリックで、拡大

「Bold 9000」の『ワイヤレス更新』↓のアイコンがうるさいので
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/04/08/4233052
しょうがなく、更新をしてみました。

不具合症状は無かったので、いつでも良かったのですが・・・(^_^;)

ただ、時間がものすごくかかりました・・・orz
→DLではなく、端末での「アップグレード」過程
 1時間くらい、かかったような気がします。

失敗は前の「バージョン情報」を撮っていなかったこと・・・orz
→「BBscreenshooter」なので、面倒だった。

さて、ちゃんとUPできているでしょうかね?
→とりあえず「OK」とは、出ていましたが・・・(^_^;)

Acer DX900 (7)2009年04月12日 20時06分57秒

Acer DX900 8
↑:クリックで、拡大

ようやく『Acer DX900』の「ユーザーマニュアル」を発見・・・(^o^)
→Acer台湾サイト↓
http://twsupport.acer.com.tw/driver.asp

但し、一番知りたかったBluetooth profileが不明・・・orz
最低でも「HID」が無いと購入に踏み切れません・・・(>_<)

<確認出来たもの> ( )は、有りそうな感じ?
・FTP
・HSP
・HFP
・SYNC
・(A2DP)
・(SPP)

誰か購入して、確かめてくれないかな~

【蛇足】
User Manualで、初めて分かったこと。
・SIM2(GSM only)では、CALLとSMSしか出来ない。
→Data通信は不可能・・・orz

DoCoMo BlackBerry Bold 9000+Amazon App for BB2009年04月13日 21時11分50秒

Amazon App for BlackBerry
↑:クリックで、拡大

『Amazon App for BB』↓をインストしてみました。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20391446,00.htm

Tachibana3さんのところ↓で知りました。
http://tachibana.in/blog/?p=2599

インストは簡単で、「Sign in」も出来るのですが
問題は、買い物がほぼ出来ないことかな・・・(^_^;)
→購入できるものが、非常に限られている。
 輸出規制の関係らしい・・・orz

日本でも、使えるようになって欲しいです。

EM・ONE α+Google Maps 3.0.1.42009年04月14日 21時11分36秒

Google Maps 3.0.1.4
↑:クリックで、拡大

久しぶり↓に「EM・ONE α」を触ってみました・・・(^_^;)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/03/24/4202214

まずは『Google Maps』↓をUPDATE。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/12/15/4010367

しかし、日本のサイトからDLしたら、ダウングレード・・・orz
→すぐさま、米国サイトからDLし直し。

旧: version 2.3.0.9  ←当時の米国サイトからDL
日本サイト:version 2.2.0.19
米国サイト:version 3.0.1.4

これだけ違うのは、何故・・・(`ヘ´) プンプン。

EM・ONE α+Windows Live Search 4.52009年04月14日 21時22分48秒

WLS 4.5.3129.0
↑:クリックで、拡大

ついでに『Windows Live Search』↓もUPDATE。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/02/09/4110191

新: version 4.5.3129.0
旧: version 4.1.2029.1

しかし、地図は直っていないな・・・(T_T)
最大表示も落ちているみたい・・・(>_<)

これじゃ、米国以外では改悪だよ・・・(`ヘ´) プンプン。

本日2度目のがっかりでした・・・orz

【追記】4/14 PM10:00
version 3.5系cabファイルを持っていたので
ダウングレードしてみました。
しかし、品質が落ちたのはアプリではなく、大元の地図でした・・・orz

「Google Maps」↓に対する利点が無くなりましたね・・・(>_<)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/04/14/4245144
→何を考えているんだか? >MS

HP iPAQ 912c+QuickMark 3.82009年04月15日 23時30分47秒

iPAQ 912c QuickMark 3.8
↑:クリックで、拡大

『QuickMark』↓から、version 3.8のUPDATE情報が来ていたので
http://www.quickmark.com.tw/En/basic/index.asp
UPDATEしてみました。

しかし、まあ・・・認識率の低いこと・・・orz

テスト用コード↓くらいしか、認識しません・・・(T_T)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/10/31/1882042

それに、なぜか「Purchase」の文字が・・・(>_<)
→AE版が出来て、AE版は販売アプリ↓になったよう・・・orz
http://www.quickmark.com.tw/En/Info/Flow.asp

うーん・・・要りません・・・orz

Google Chromeって・・・2009年04月16日 21時14分19秒

Google Chrome 1.0.154.53
↑:クリックで、拡大

『Google Chrome』↓は、2種類有るのですかね?
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/12/13/4007324

メインPCとサブPCでバージョンが違う・・・orz

メインPC:version 1.0.154.53
サブPC :version 2.0.172.6

どちらも最新版表示なのですがね?
一度削除して、再インストしないと「2.0」にならないのかな?

うー・・・面倒・・・(>_<)

Google Chromeって・・・ (2)2009年04月16日 21時34分03秒

Google Chrome 1.0.154.53 2
↑:クリックで、拡大

バージョンのおかしな『Google Chrome』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/04/16/4248173
一度削除して、再インストールしてみました。

ただ、直りません・・・orz

うーん・・・サブPCは普通にインストしただけなのですがね。

【追記】4/16 PM10:00
version2.0系はβ版のようですね。

こちら↓を参考にβ版にしました・・・m(_ _)m
http://at-aka.blogspot.com/2009/01/google-chrome-20-beta.html