X02T用Back cover?2012年06月14日 14時54分21秒

TG01 Back cover
↑:クリックで、拡大

「XooM用ケース」↓と、ほぼ同時に到着。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2012/06/14/6479457
→「DHL」と「FedEx」がほぼ同時に・・・(゜Д゜)

「X02T」の海外版である『TG01 Back cover』です。

これで、見た目は「TG01」w
→ちょっと継ぎ接ぎかな?

【蛇足】
光の加減で「青っぽい」色みたいに写ってますが
実際は「つや消しの黒」です・・・(^^;)

【追記】6/15 PM3:00
「Orange UK」版のようですね。

Samsung Galaxy Note用S-PEN HOLDER2012年06月15日 14時45分33秒

Galaxy Note Pen Holder
↑:クリックで、拡大

「Galaxy Note」のペンが、少し小さいので
純正の『S-PEN HOLDER』を購入しました。

色がちょっと違いますが、ちゃんと使えます。
→D社版は、S-PENが「白色」
 『HOLDER』は売ってませんw

Skype version 5.10.0.1142012年06月15日 18時18分49秒

Skype 5.10.0.114
↑:クリックで、拡大

『Skype for windows』UPDATEされたという記事↓を見て
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540408.html
ヘルプよりUPDATEしたところ、「5.9」のままでした。

しょうが無いので、記事のリンクよりDLして、インスト。
やっと、「5.10.0.114」になりました。

新:version 5.10.0.114
旧:version 5.9.0.123

何か不具合があるのかw

Super Mapple Digital 13(試用版)2012年06月19日 15時46分18秒

SMD 13 試用版
↑:クリックで、拡大

『Super Mapple Digital 13』↓の優待販売が来ていたので
https://www.mapple.net/smd/index.html
サイトに行って見ると、「試用版」があったのでDLしインスト。

まあ、いつもと変わりない画面である。
しかし、今回「Pocket Mapple」が「Android」対応・・・(^o^)

これは購入して確かめなければ、なりませんね。
→「12」は「Windows Mobile」だけだったので、スルー

7/6の販売が、ちょっと楽しみw

【訂正】7/3 PM9:30
発売日訂正 正:7/6 ← 誤:7/2

なんで間違えたのか不明・・・(^^;)

HP iPaq 912c version 6.5.3改2012年06月20日 10時57分26秒

iPaq 912c version 6.5.3
↑:クリックで、拡大

1年以上前にDLして、試さなかった「iPaq 912c」改造ROMを
ようやく試してみました。
→もう出番が無くなったので、文鎮になっても笑えるw

<ROM>
WWE windows professional 6.5.3

DL元↓も、まだ存在していました。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=527251
→一部、リンクが切れていますが・・・

昨日試したのですが、日本語入力&キーボードからの入力が
うまくいかず、レジストリを弄って、何とか・・・(^^;)

まあ、もう使うことも無いのでおK?

CATVの回線速度2012年06月26日 09時54分24秒

CATV Speedtest.net
↑:クリックで、拡大

『CATV 160Mbps』に変更して、少し経ったので
回線速度を測定してみました。

使用したのは、下記サイト。
「Speedtest.net」↓
http://www.speedtest.net/

空いているとき:70Mbps
混んでいるとき:30Mbps
平均:40-50Mbpsというところでしょうか。

このぐらい出ていれば、満足しなければならないのですが
人間慣れてくると、混んでると遅く感じたりします。
贅沢ですかねw

Super Mapple Digital 13予約2012年06月27日 15時49分33秒

SMD 13 予約
↑:クリックで、拡大

『Super Mapple Digital 13』↓を予約しました。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2012/06/19/6485660

但し、店頭予約で無く、インターネット&宅配なので
発売当日では無く、2~3日遅れて到着するはず。

発売日当日に使えないのは、悔しい気がしますが
家まで配達してくれるので、おK。
→ものぐさなだけw

microUSB & microHDMI延長ケーブル2012年06月28日 18時24分21秒

ATRIX 4G Extension cable
↑:クリックで、拡大

タイトルの延長ケーブルを購入しました。

理由:Otterboxケース↓に入れたまま、Dockに繋ぎたいから
http://pdagps.asablo.jp/blog/2011/03/26/5759437
→このケースは外すのが、超面倒・・・(>_<)

microUSBの延長ケーブルは、国内サイトでも見つけたのですが
「microHDMI」の方は、全くヒットしない・・・(>_<)

よく考えてみると、Otterbox+ATRIX系+Dockは
日本では極少ですが、USAでは珍しく無いはず。
→きっと横着な需要もあるはずw

ということで「Amazon.com」で検索すると、そのものずばり

『Adapter Cable Set for Motorola Atrix 4G - Micro-HDMI to Micro-HDMI Cable and Micro-USB to Micro-USB Cable』

但し、販売している業者が、直接日本に送ってくれないので、
アメリカの転送サービス業者を使用しました。
→単品で買うと送料がもったいないので
 他に買うものが有るまで、延び延びに・・・(^^;)

必要な物が出て来たので、今回ようやく購入。
これで面倒な「ケース外し」から抜けられます・・・(^o^)

【蛇足】
「microHDMI」延長ケーブルですが、品物を見た際に
「オス(M)」ー「オス(M)」かと思いました。

実際は延長ケーブルの一端は「メス(F)」でした・・・(^^;)

Google Maps 6.9.02012年06月28日 19時25分52秒

Google Maps 6.9.0
↑:クリックで、拡大

『Google Maps』がUPDATEしていました。

新:version 6.9.0
旧:version 6.8.1

今回の変更点は、画期的かも?
→まだ、詳細未検証

<変更点>
・地図をオフライン使用のために保存

この日本語が、ちょっと難解・・・(>_<)

「保存を可能にしました」か「保存する仕様にしました」か?
使用者の自由度が大きく異なります。
「前者」なら「MGMaps」↓の再来ですが・・・
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/06/23/4386425
→「MGMaps」の開発は、止まったままです。
 Donateしてたんですがw

ちょっと情報を集めてみよう・・・以下略w

Google Nexus 7 購入できず2012年06月28日 23時15分48秒

Google Nexus 7 Pre-Order
↑:クリックで、拡大

Googleのサイトで『Nexus 7』↓が「Pre-Order」だったので
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120628_543308.html
注文できるかどうか、試してみました。

まずは、アクセス地域で蹴られますw
そこは、Proxyかましてやれば、おK。

ちゃんと注文画面に到達。
そこに「アメリカの配送先」を入れて
「チェックアウト」しようとしたら、
「クレカ」が引っかかりました・・・orz
→日本発行のものでは、NGのようです。

まあ、完全代行業者に頼めば、良いのですが
高い手数料を取られてまでは・・・・

ちょっと様子見です・・・(^^;)