JAXA主催のイベントが、有ったようだ。2013年11月13日 18時25分34秒

みちびきツアー 2013
↑:クリックで、拡大

『ROBOTICS;NOTESのキャラを誤差1mのGPSと最強ARで探せ!』↓
http://ascii.jp/elem/000/000/815/815521/

こういうものは、記事になった時点で既に終わっていることが多いので
こまめに見ていないと参加できない・・・orz
→雑誌等の関係者しか、無理なのかも知れないがw

調べてみると、他にも記事↓があった。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131113_623308.html

その中で気になったのが、SONY製「QZPOD」というもの。
但し、一般人には購入できないもの↓らしい。

>参加にあたって配布されるものは、みちびきの信号を受信可能な
>ソニー製の受信ユニット「QZPOD」・・・
>なお、QZPODの価格は「現在は軽自動車1台分」のため、イベント
>期間中の貸し出しのみとなっていた。

「BT GPSレシーバー」で「みちびき対応」なら、購入可能↓だが、
http://pdagps.asablo.jp/blog/2013/10/27/7024953

何か特別なシステムが有るのか?

もしかして「IMES」↓というのが、それなのか?

>また、みちびき受信機はもうひとつのデータを取得する。
>それはIMESと呼ばれる屋内GPS情報送信機だ。
>IMESは屋内や地下街の位置情報を測り、データを送信する。
>現在のGPSは、屋内だと建物による遮蔽により信号が受信されず、
>位置情報の測位ができない。
>これを屋内でも正確に計測できるよう開発されたのがIMESで、
>日本でしか開発されていない最先端の技術だ。

一般に降りてくるのに、相当かかるのだろうな ┐(´ー`)┌