AMD Blogger勉強会 4回目 その1 ― 2014年11月29日 12時45分32秒
11/25に開催された『AMD Blogger勉強会』に行って来ました。
これで「AMD」さんに行くのは、4回目かな?
秘密保持契約により、内容は全部書くことが出来ません。
→解禁になったら、その都度追加します。
とりあえず、現時点で「書いて良いもの」から・・・(^_^;)
1.A6-7400K↓の価格改定 新:7,480円 ← 旧:8,480円
kaveri系の下位モデル↓ですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20140808_661463.html
但し、4GPUモデルで、「Fluid Motion Video」に非対応なのが残念。
2.Fluid Motion Videoについて
単純に言ってしまうと、Blu-ray等の24fps映像の間をうまくして補完して
60fps相当にするようなものらしいです。
<条件>
・AMD 6GPU:APUで言うと、A8-7600以上かな?
・再生ソフトが対応していること。
→例:PowerDVD 14pro、ULTRA
PowerDVD開発元のCyberlinkさん曰く、「ぬるぬる」動くとのこと。
その辺は、提供を受けているので、後ほどw
【蛇足】
勉強会の司会進行は、いつもなら営業の森本氏↓なのですが、
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20140722_658346.html
今回は、ちょっとしたサプライズ・・・(゜Д゜)
「宮川大輔」さんかと思いきや、またびっくりの物まね芸人さん。
「宮川大好」さん↓でしたw
http://ameblo.jp/miyagawadaisuki/
おなじみの法被姿だったので、本物かと・・・(^_^;)
AMD Blogger勉強会 4回目 その2 ― 2014年11月29日 13時32分50秒
今回の勉強会で頂いたもの。
1.APU : A10-7800(バルク)
2.マザーボード: MSI A68HM-P33↓
http://jp.msi.com/product/mb/A68HM-P33.html#hero-overview
3.ソフト: Cyberlink PowerDVD 14 ULTRA↓
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/features_ja_JP.html
4.ソフト: ドラゴンクエストX↓
http://www.dqx.jp/
5.お弁当+お茶
6.特製エコバッグ
まだPCを組んでいない(他の部品を集めていない)ので、
レビューは日を改めてします・・・(^_^;)
【蛇足】
マザーボードにちょっと気になる記述が・・・
Hybrid CrossFire対応: 「N」
これは「Dual Graphics」が出来ないと言うことか?
まあ、グラボは何枚か有るので、試してみよう。
それでも駄目なら「マザーボード」買い換え?
ちょっと厳しいけど、考えてみよう・・・(^_^;)
最近のコメント