SAMSUNG mobile Blogger Night2007年12月21日 14時24分55秒

SAMSUNG mobile Blogger Night
↑:クリックで、拡大

先日、『SAMSUNG mobile Blogger Night』に参加させていただきました。
事情により、間に合うかどうか分からない状態だったので
飛び入り参加みたいな形だったのですが、清水師匠のお力もあり
無事に参加することが出来ました・・・(^^;)

内容は清水師匠・No Mobile,No Life.さん・komさんのところが
詳しいのでそちらで・・・m(_ _)m

清水師匠↓
http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2007/12/samsung_mobile.html

No Mobile,No Life.さん↓
http://nokias60.seesaa.net/article/73662396.html

komさん↓
http://kruntheep.seesaa.net/article/73685037.html

今回のBlogger Nightの趣旨なんですが、説明によると概略以下。
・日本の市場に参入して2年になるが、思ったようにシェアが取れない。
・世界シェア2位なのに、知名度も欧米等ほど良くなっていない。
・マーケットリサーチ等も行っているが、効果が今ひとつ。

で、(よりユーザーに近い)携帯に関するBlogを書いている
人達の意見を聞きたい・・・というもの。

解決策がすぐ分かれば良いのですが、そんな訳は無いので
展示してある端末を見て、ちょっと考えることに・・・(^^;)

<SGH-i780>
「BlackJack II」の後継機?
全部入りなんですが、320X320の解像度が気がかり。
QWERTYキーはそれほど押しにくくない。
タッチセンサー付き。
個人的には一番気になる・・・(^^;)

<SGH-F700>
iPodキラー?と呼ばれているもの。
独自タッチパネルUI+スライド式QWERTYキーボード。
上手く嵌れば、大化けするかも?

<SGH-U700>
ULTRA Slimシリーズの端末。
デザインが、Very Good!
気軽な通話・メール用に欲しい一台。

<920SC>
SBMで発売予定の端末。
ELディスプレイ+500万画素カメラ。
デザインがいまいち・・・ちょっと前のAU W33SAに似てる?
何か、「これ」という売りが足りない気が・・・

まだまだ、他にも有るのですが、総じて感じることは
欧米発売端末と日本発売端末との完成度↓?の違い。
(販売対象が明確になっていて、作り込まれている)

とても同じメーカーが作っているとは思えません。
→日本発売のものはどこかピンぼけのような?
 日本市場に対して試行錯誤中なのかな・・・(^^;)
 機種選定しているキャリア側の商品戦略等がまずいんでしょうかね~

SGH-U700なんか、そのまま出しても売れると思うのですが?
→日本語化はもちろんしなければなりませんが。

ただ、日本メーカーにとって、本気になったSAMSUNGは怖いぞ~
世界での販売台数は日本メーカーが束になっても勝てないですから。
→ソニエリは日本メーカーと考えてない。
 日本発売携帯と欧米発売携帯があまりに違いすぎるので・・・(>_<)
これから、ちょっと要注目です。

【追記】12/22 PM3:40
SAMSUNG mobileの型式名について
U:ULTRA Slim
i:情報端末(infomation)
F:Fashion・Female等いろいろ
G:GSM

EM・ONE α+WorldMate2007年12月21日 23時03分13秒

WorldMate 2007 4
↑:クリックで、拡大

『WorldMate 2007』↓が無料となっているようなので
http://www.mobimate.com/ppc/ (PPC用)
DLして、「EM・ONE α」にインストしてみました。
→ずっと購入↓してきた私には、ちょっと待てという感じですが・・・(^^;)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2006/07/07/436486

使ってみたところ、サイズが合いません・・・orz
まあ、使えますがね・・・(^^;)
→VGA機ぐらいが一番良いようです。

【訂正】12/24 PM3:20
リンク先が違ってました・・・m(_ _)m
→当初のものは、「smartphone」用↓でした。
http://www.mobimate.com/sp/(SP用)