X02T用周辺部品到着 ― 2012年06月04日 22時42分17秒
アレをするために購入した『X02T』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2012/05/31/6464078
ようやく周辺部品が届きました。
→もう一部品あるのですが、UK内を放浪中で到着時期不明w
ボチボチ弄り倒しますか。
→カメラさえ直れば、直ぐにでも焼くんですが・・・(^^;)
Nook ColorをICS化 ― 2012年06月05日 21時17分53秒
実用性という観点から言えば、疑問符がつくのですが
『Nook Color』↓を「ICS (4.0.4)」化しました。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2011/05/17/5868345
スペック的に相当厳しいみたいで、動作がもたつきます。
→Ti OMAP 3621 @ 800 MHzなのでw
とりあえず、このまま使ってみます。
Google Maps 6.8.1 ― 2012年06月06日 21時43分03秒
『Google Maps』が更新されてますね。
新:version 6.8.1
旧:version 6.8.0
小規模なアップデートと思いますが、
その更新説明は、非常に難解。
→できの悪い翻訳ソフトの結果のよう・・・(^^;)
「ザガットサーベイ」のスコアと総評を・・・
↑:どこの国の言葉だw
【蛇足】
ググってみました。
Wikipediaより抜粋。
ザガット・サーベイは、1979年に発行されたニューヨークの
レストラン案内書に始まった評価システムである。
(中略)
Google によって現地時間の2011年9月8日に買収された。
以下、略
こんな言葉、殆どの人は知らないと思うw
Galaxy Nexus (SC-04D) UPDATE ― 2012年06月08日 11時02分06秒
『Galaxy Nexus 』にUPDATE↓が来ました。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120606_538221.html
とりあえず実行してみたのですが、ちょっと問題発生。
SUPER USER権限が無くなった。
→これはしょうが無い
対策検討中・・・初期化してみるかなw
【追記】6/8 PM1:50
初期化しても、駄目でした・・・orz
HP Veer 4G 復活 ― 2012年06月10日 11時07分44秒
アクティベートするのにSIMアダプターを使い
SIMスロットを壊してお蔵入りしていた『Veer 4G』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2011/09/05/6089631
「電脳中心買い物隊」さん↓の「SIMスロット修理」により復活!
http://shop.isl.hk/
アクティベーションは「ポケゲ」さんのこちらの記事↓を参考に。
http://pocketgames.jp/blog/?p=17347
ようやく、使えるようになりました・・・(^o^)
とは言っても、なにぶん画面が小さすぎるので
海外での電話専用機になりそうです。
→スマートフォンは、家中に転がっているので・・・(^^;)
Galaxy Nexus (SC-04D) 再ROOT化 ― 2012年06月11日 19時21分54秒
version 4.0.4にUP後、No-ROOTな「SC-04D」↓でしたが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2012/06/08/6472346
『再ROOT化』しました。
<方法>
既に「Boot-unlock」を行っているので、ほぼ1クリック
「Galaxy Nexus Root Toolkit」version 1.4↓を使用
http://www.wugfresh.com/dev/gnex-root-toolkit/
1.「ROOT」をクリック
2.後は「コマンドプロンプト」欄に「1」を打ち込んでいく
3.ROOT化終了
【蛇足】
私の環境での実験です。
「ROOT化」に当たっては、「xda-developers」等を読んで
自己責任で行ってください。
何かありましても、私は一切関知しませんので・・・
Motorola XooM (AU版)到着 ― 2012年06月13日 20時58分15秒
XooM(AU版)はversion 4.0.3まで? ― 2012年06月13日 22時20分41秒
XooMのケース ― 2012年06月13日 22時46分23秒
「XooM」↓の購入と同時に注文した『ケース』ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2012/06/13/6478665
まだ、北米内を放浪中w
→もしくは、太平洋上空?
いずれにしても、まだ日本にも着いていないので
受け取りは週末かな~
【蛇足】
ちなみに、日本発注の液晶保護フィルムは到着済み。
ちょっとケチって、安いもの↓
http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/protection-seal/tba-mox11fl/index.asp
→どうせ、『ケース』にフィルム有るし・・・
XooM用Otterbox Defenderケース ― 2012年06月14日 14時41分59秒
突然、『XooM用ケース』↓が届きました・・・(^o^)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2012/06/13/6478801
→FedExのステータスは、税関だったのですがw
[Otterbox]↓
http://www.otterbox.com/
MOTOROLA XOOM Defender Series Case
手前側の透明カバー層が無かったのは誤算でしたが
まあ値段なりのことはあるケースです。
→本体のデザイン担当は、がっかりするでしょうがw
最近のコメント