SAMSUNG OMNIA ファームウェアアップ (10) ― 2009年03月08日 17時01分15秒
ファームウェアアップ(9)↓より続く
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/03/08/4160129
先人の皆さんに感謝し、いつもの方法↓で、ちゃちゃっと日本語化。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/09/07/3749009
→うーん・・・簡単になったものです。
更新内容は、まだほとんど使っていないので、不明ですが
ウィジェットが増えているような・・・
→通常画面で使うと、全く分かりませんがね・・・(^_^;)
後はアプリをインストするのが、面倒なんです・・・orz
現在は、主力機ではないので、ぼちぼちやります。
SAMSUNG OMNIA ファームウェアアップ (9) ― 2009年03月08日 16時44分40秒
SAMSUNG「OMNIA」のファームウェアアップをしてみました。
→DL↓しておいてから、さぼってました・・・(^_^;)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/02/02/4098008
→海外版のWM機の方です。
実行前にサイト↓でバージョンをチェックしてみたら
http://www.samsungmobile.com/support/omnia/index.jsp
新しいバージョンが有る・・・.。ooO(゚ペ/)/ひゃ
→1個飛ばしてしまいました。
新:i900DXIA5
旧:i900DXHK3 <--使わなかった・・・(^_^;)
現:i900DXHJ1
やり方は特に注意することは、無さそうです。
・Activesyncが確立されていること
・バッテリーがちゃんと充電されていること
チェックマークを付けて、実行するだけです。
後は、ひたすら待ちます。
→特に3回目と5回目はDL時間がかかる
で、「OK」の文字が出たら、終了です・・・(^o^)
ファームウェアアップ(10)↓に続く
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/03/08/4160143
BlackBerry Bold待ち ― 2009年02月20日 19時14分08秒
『BlackBerry Bold 9000』↓の受け取り待ちで、マクド中です。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/02/17/4126881
後、1時間くらいかな~
疲れているので、かな~り苦痛・・・orz
→定時で帰るために、かなりハードにお仕事したため。
前から頑張っておけよ・・・と言う声も有りますが・・・(^_^;)
GPS Toggle対応機種について ― 2009年02月12日 21時54分24秒
「iPAQ 912c」で動作した↓ことを良いことに『GPS Toggle』を
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/02/11/4113579
手持ち機種にインストしてみました。
→と言っても、GPS内蔵は、あと2機種しかないのですがね。
・SAMSUNG「OMNIA」:海外版WM機
→通常のTODAY画面にすれば、使用可能・・・(^o^)
SAMSUNGウィジェットとの併用は出来ないですが・・・(^_^;)
・E-TEN「X800」
→動作するが、表示がほとんど見えない・・・orz
もともと、HTC「Titan」:「X01HT」/「hTc Z」の元機種用なので
「VGA」は対応していないのかな?
BAF GPS Toggle is a today screen plugin for Windows Mobile.
It has been designed specifically for the HTC Titan,
but should work on most other Windows Mobile phones
that have a need for this type of application.
まあ、あまり使用しないと思うので、そのうち削除かな?
→「iPAQ 912c」では、使うでしょうが・・・(^_^;)
SAMSUNG OMNIAのUPGRADEサイト (4) ― 2009年02月02日 20時29分00秒
長いこと覗いていなかったSAMSUNG「OMNIA」のサイト↓へ行ったら
http://www.samsungmobile.com/support/omnia/index.jsp
前回↓と比べ国が増えて、ファームウェアも上がっていました・・・(^o^)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/12/29/4031825
・Indonesia: i900DXHK3 ← i900DXHJ1
・Malaysia: i900DZHK3 ← i900DZHH3
・Philippines:i900DXHK3 ← i900DXHJ1
・Singapore: i900DZHK3 ← i900DZHJ1
その他の国はバージョンを入力しないとならないので不明・・・orz
とりあえず、自分用のIndonesia版はDLしました。
まだ不調なので、週末でも試してみます・・・(^_^;)
SAMSUNG OMNIA+FSKAREN type D ― 2009年01月02日 12時53分31秒
久しぶりに、SAMSUNG「OMNIA」の記事です。
→海外版の方ね・・・(^_^;)
『FSKAREN type D』↓を購入して、使ってみました。
http://www.fsi.co.jp/company/news/081217.html
VGAな「X04HT」「X05HT」用のみなので、嫌な予感はしたのですが
やはり「OMNIA」では、ほとんど使い物になりません・・・orz
キーボードが画面いっぱいになってしまいます・・・(>_<)
→WQVGAですからね~
しょうがないので、VGAな「X800」で試してみることにします。
→「OMNIA」は「X800」の「FSKAREN」ライセンスで使用。
入れ替え面倒・・・orz
SAMSUNG OMNIAのUPGRADEサイト (3) ― 2008年12月29日 15時51分51秒
久々にチェックしたSAMSUNG「OMNIA」のサイト↓ですが
http://www.samsungmobile.com/support/omnia/index.jsp
前回↓に比べて、選択できる国が増えていました。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/11/04/3878222
<増えた国々>
・Nederland
・Portugal
・Spain
・UAE (ENG)
<削除された国>
・France
<ファームウェアバージョン> XPの場合
Check可能なもの
→その他の国は製造番号が必要
・Indonesia:i900DXHJ1
・Italy:不明(リンク切れ)
・Malaysia:i900DZHH3 ← i900DZHJ1
・Philippines:i900DXHJ1
・Singapore: i900DZHJ1
で、肝心のファームウェアですが、「Indonesia」は変化無し。
「Malaysia」に至っては、先祖返りしています・・・orz
新しいファームウェア出ないかな・・・(^_^;)
SAMSUNG OMNIAのUPGRADEサイト (2) ― 2008年11月23日 13時37分01秒
時折チェックしているSAMSUNG「OMNIA」のサイト↓ですが
http://www.samsungmobile.com/support/omnia/index.jsp
前回↓に比べて、ちょっと変化がありました。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/11/04/3878222
選択国名が増えている・・・(・。・)
・Germany
・Russia
・UK
残念ながら、既存国のファームウェアアップは無さそうです・・・orz
ただ、追加国のアップが面倒になっていますね。
→自分のファームウェアのバージョン記入要
そのうち、全部の国がなるのでしょうか?
→アップ確認が、面倒になってしまうな・・・(>_<)
できれば、変えないで欲しいんですが・・・(^_^;)
SAMSUNG OMNIA用Krusellケース (5) ― 2008年11月15日 12時52分45秒
ようやく手に入れた『Krusellケース』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/11/14/3923049
本日使ってみました。
「Orbit Flex」という新しい機構を採用しているので
楽しみだったのですが、なんじゃこれ・・・という気持ちです。
2つの部品の結合が全く保持されません・・・orz
他の同等品を持っていないので、ケースが不良品かどうか
判断できないのですが、そもそも構造的に無理が・・・(>_<)
→ちゃんと使えるか、チェックしているの? >Krusell
品質OKマークは付いているんですがね・・・
なんで普通の「Orbit」シリーズのままにしなかったんだろう?
ということで、使う価値が見いだせないので、お蔵入りです。
→感想を書くのも、もうしません・・・(>_<)
Krusellを嫌いになりそうです。
もう、このタイプのKrusellケースは買わないことにします。
→「Classic」が一番良いや。
頼むから、普通のモノを売っていてください。
SAMSUNG OMNIA用Krusellケース (4) ― 2008年11月14日 18時49分25秒
待ちわびていたSAMSUNG「OMNIA」用『Krusellケース』↓が
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/11/12/3911881
本日、ようやく届きました・・・(^o^)
11/11には、何故か「大阪税関」に有ったのね。
→成田では、駄目だったの?
それにしても、UKから「Air Mail」で、3週間・・・orz
→10/21 UK発だから・・・
今日はちょっと疲れているので、明日以降になってしまいますが
使い勝手などをUPする予定です。
→あくまでも、予定ね・・・(^_^;)
最近のコメント