DoCoMo SC-01Bアップデート ― 2010年12月27日 23時58分13秒
完全に忘れないうちに『SC-01B』をアップデート↓
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100511_366206.html
ところが、全く動作しない・・・orz
おかしいと思い、よく見てみると対応OSに
Windows7が無い・・・(>_<)
え・・・いつのアプリw
買ってから1年も経たず、あと1年以上使うのに、この対応??
→しかも、DLサイトは古いバージョンが落ちてくるし・・・orz
1.31→立ち上げると1.5に無理矢理更新させられる。
まあ、XPのPC・VISTAのPC共あるので、無事済みましたが
Windows7のPCが1台の人は、どうしろと言うの?
1年前なら、あり得る話ですが、今頃こんな状態って、ちょっとは
ユーザーのことを考えて欲しいものです・・・(`ヘ´) プンプン。
DoCoMo SPモードはパス ― 2010年09月01日 23時27分55秒
「SC-01B」が対象機種に入っている↓ので
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/compatible_model/index.html
本日D社より、『spモード』↓の案内が来ました。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/index.html
→封書です。 <このあたりは「柔らか銀行」とは違うかw
但し、私の場合は使いません。
→ハードルが高いので・・・orz
1.「ステップ1」でD社店頭に出向かなければならない
→これが最大の理由
面倒だし、そんな時間はもったいない
インフォメーションセンターは電話が繋がりそうもないしw
2.Windows Mobile 「6.5」の操作性が最悪
→まだ「6.1」の方がマシだった
AppleのUIに似せようとして、失敗w
3.メアドを誰にも教えないので、無駄
→電話番号すら教えていないw
自分でも分からず、ケースに書いてあるwww
結局のところ、解約金を払いたくないために
寝かせてある回線なので、論外でパス。
【蛇足】
一度だけ試してみたい気もするのですが・・・(^_^;)
Windows Mobile 6.5+bing 5.1(訂正) ― 2010年07月25日 11時23分31秒
「WM6.5」で、もう一度『bing 5.1』↓にチャレンジ。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2010/07/22/5239233
「X01SC」「SC-01B」とも、動作しました。
但し、やはり北米中心に考えられているので
日本で使える機能は、限られています。
地図は「Windows Live Search」と言っていた時と同じ?
→「WM6.1」の際は「Navigationモード」になっていた?
削除してしまったので、不明・・・orz
あと、しばしばダウンします。
「beta」とでてくるから、しょうがないのかな?
今後に期待しましょう・・・って、「Windows Phone7」に
傾斜している「MS」が力を入れるのかw
直接PCで「Download」したい方は、こちら↓から。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=F50C78CE-CADD-4C37-B3A6-14B7D72626F0&displaylang=en&displaylang=en
Windows Mobile6.1+bing5.1 ― 2010年07月22日 20時53分33秒
『Bing』↓がどえりゃーことになっとるだで・・・(゜Д゜)
http://m.bing.com/
<改悪点>
1.Windows Mobile 6.0以下は動作しない。
→ここで「EM・ONE α」「X800」「X02HT」が消える。
2.Windows Mobile6.1以上でも、VGA解像度が必要
→ここで「iPAQ 912c」「X01SC」も消える。
変態解像度の「OMNIA」「SC-01B」も駄目みたい。
どうにか使えるのは、「E30HT」「X960」なので
インストしてみる。
3.地図が最悪になっている・・・orz
→「ゼンリン」への税金を払わなかったのか?
「Nokia Maps」↓を彷彿させる出来映えです・・・(>_<)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/09/13/1795084
ということで、もう用無しなので削除・・・orz
→「Google Maps」に遠く及ばない・・・というか
比べる方がアホらしい・・・(`ヘ´) プンプン。
「MicroSoft」って、Windows Phone 7までは、
全くやる気なしかw
【訂正】7/25 AM11:50
WM6.5な「X01SC」と「SC-01B」は動作↓しました。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2010/07/25/5246726
誤った情報ですみません・・・m(_ _)m
Samsung SC-01Bテーマ変更 ― 2010年04月01日 23時31分54秒
年度初めの恒例で、Samsung SC-01Bのテーマを変えてみました。
→うちの会社は年度ではなく、1/1が始まりですが・・・(^_^;)
しかし、WM6.5pro+Square QVGAテーマが見つからない・・・(T_T)
ようやく変更しましたが、うまくいってません・・・orz
→完全に変わりきっていない。
QVGA版なので、解像度が合っていないから??
何かWindows mobileは、どんどん悪化しているような・・・
→あれ・・・Windows phoneになったのか?
もう少し考えて欲しいものです。
【蛇足】
本日(4/1)のエイプリルフール大賞はMicroSoftだな~
今月のフリーテーマ↓に「WM6.5pro+ Square QVGA」無いものね。
https://www.microsoft.com/windowsmobile/ja-jp/forowners/themes/viewall.aspx
明日になれば、出てくるんですよね >MS殿
あれ、違う???
【訂正】4/3 PM5:00
QVGA→Square QVGA
Samsung SC-01B周辺部品到着 ― 2010年03月16日 20時52分17秒
注文しまくっていた↓周辺部品が届き始めました。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2010/03/14/4948511
ようやく、本格的にいじることができます・・・(^o^)
<届いたもの>
・PDairケース
・Toshiba microSDHC 16GB×2
・FOMA充電器
・MIYAVIX 液晶保護シート
あと練習用のお安い液晶保護シートもあったのですが
写真を撮る前に貼り付けてしまいました・・・(^_^;)
毎度のこと、お金がかかります・・・orz
Samsung SC-01B周辺部品買いあさり ― 2010年03月14日 21時47分53秒
衝動買いだった↓ので、周辺部品をNETで注文・・・(^_^;)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2010/03/09/4935240
今回は「DoCoMo独自機種」↓なので、すべて日本から。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091110_327815.html
→海外では、今のところ見かけません。
流用可能な機種も不明・・・orz
来週になれば、ぼちぼち届くと思うので
本格的に運用可能かな?
→3台同時にセットアップしているので、
なかなか先に進まないです・・・(^_^;)
Samsung SC-01B充電中 ― 2010年03月09日 21時30分51秒
ここのところ、「お触り会」↓にはご無沙汰なのですが
http://sc-01b.windows-keitai.com/?SC-01B/%E5%86%85%E8%A6%A7%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85
やっちまいました・・・衝動買い・・・(^_^;)
ということで、ケース・保護フィルム・メモリの用意なしです。
加えて、DoCoMo充電器も無いので、X01SC用で充電中・・・
今年に入って3台目・・・ペース早すぎ・・・(^_^;)
最近のコメント