E-TEN X800と散歩 (2)2008年04月14日 16時50分38秒

X800 PHOTO 2
↑:クリックで、拡大

散歩ついでに「X800」のカメラ↓を再確認。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/04/12/3075991

ところが、何故か解像度640×480になっていました・・・orz
→「100%」で、このサイズです。

<結論>
X800のカメラは緊急メモ用。
→液晶が良く視認できず、どんな設定になっているか分からない
 (外で光が当たっている場合:木陰等では良い)

やはり、最低2台持ちは避けられないようです・・・(^_^;)

WILLCOM D42008年04月14日 17時46分50秒

WILLCOM D4
↑:クリックで、拡大

『WILLCOM D4』が発表されたようですね。

ケータイWatch↓で知りました。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39438.html

なんか、中途半端な機種ですね。
キーボードも「EM・ONE」みたいで打ちにくそう。
→せめて、「CFカードスロット」が有れば違ったかも。
 イーモバの速度を知った後では、PHSには戻れません。

それに、PCに2年払いなんて、ナンセンス。
→2年後は、もうアプリが動かない機種になっているし・・・(>_<)

個人的には、全く魅力無しなので、パス・・・(^_^;)

Krusell Radical messenger bag (8)2008年04月14日 18時37分59秒

Krusell Radical messenger bag 8
↑:クリックで、拡大

半分入手を諦めていたKrusell『 Radical messenger bag 』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/04/08/3027276
何回かの催促の結果、ようやく出荷されました・・・(^o^)

Pre-Orderが3/11なので、1ヶ月以上経ったことになります。

ちゃんと手に入れば、日本初かも?
→それがどうした・・・という話も有りますが・・・(^_^;)
 あまりにも「入手」に時間がかかってしまったので、
 途中から「入手」自体が目的に変わってしまった感じ・・・orz

これで収束すれば、うれしいのですが・・・
頑張れ >eXpansys JP

eXpansysがおかしい2008年04月15日 14時53分52秒

FedEx
↑:クリックで、拡大

やっと、「eXpansys」から出荷されたと思ったブツ↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/04/14/3105779
昨日Pickup出来なかったようで、本日、本当に出荷。
→ちょっと、ありえないな~

何か、届くのが奇跡に近く思えてきました・・・orz
→本当に届くのか??

最近の「eXpansys 」おかしすぎます・・・(>_<)
→JPだけではなく、HK・USも。
オーダーの処理が、正常に行われていない感じです。

US(HKがコントロール?)から、購入しようと思っていたものは
あまりにも対応が悪いので、キャンセルしました。
<経緯>
1.発注
2.発送:約7日から1日づつ減少
3.突然「Ordered on Request」になる
4.苦情メールを送付
5.回答が来たので、キャンセルしないで、待つ
→「as soon as possible」とあったのですが・・・
6.発送:約11日から1日ずつ減少
7.発送:約7日→約10日に戻る

これが、「as soon as possible」の対応とは・・・(>_<)

自分の言ったことを守れないようなところからは
恐ろしくて、購入できません・・・(>_<)

どうなっているの「eXpansys」・・・orz

E-TEN X800と散歩 (3)2008年04月16日 14時55分25秒

X800 PHOTO 3
↑:クリックで、拡大

「X800」で1600×1200(2メガ)撮れました・・・(^o^)

やはり、撮影時に液晶はほとんど見えないので
ノーファインダー状態ですが・・・(^_^;)

「640×480」↓よりは、ずっとまともです。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/04/14/3103246

EMONSTERと違い、キーボード無し&定額接続も出来ないですが
私にはこれで充分です。
→いざとなれば、「EM・ONE α」もあるし・・・(^_^;)

Holux M-241 (4)2008年04月16日 15時20分24秒

Holux M-241 5
↑:クリックで、拡大

久しぶりにHolux「M-241」を使って、Log取りしてみました。

今回は徒歩↓ではなく、原付です。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/03/26/2850348

周りが開けているせいか、ほぼ正確にトレースできています。

もう少し、使ってやらないと・・・(^_^;)

【蛇足】
個人的には、Log管理ソフトがいまいち・・・(>_<)
もう少し、変換Formatが増えないかな~

Krusell Radical messenger bag (9)2008年04月17日 13時12分13秒

Krusell Radical messenger bag 9
↑:クリックで、拡大

Krusell『 Radical messenger bag 』↓やっと受け取りました
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/04/14/3105779
・・・と言いたかったのですが、注文品と違う・・・orz

1ヶ月以上待たしておいて、これかい > eXpansys JP

とりあえず、写真と共に「苦情メール」を出しましたが
脱力感でいっぱい・・・orz

「eXpansys」は、私的には、もう出入り禁止・・・(>_<)
→もう、誰にも推薦できません・・・orz

あーあ・・・もう今日はBlogを書く元気なしなので
これで打ち止めにします・・・orz

E-TEN X800+Windows Live Search (2)2008年04月18日 12時43分38秒

X800 WLS 2
↑:クリックで、拡大

「X800」で『Windows Live Search』のDLサイトにアクセスしたら
何か画面が違ってました。
→WM6/WM5/WM2003&SEの3種になっている

これは何かUPDATEされたかなと思い、DLしてみることに。
インストしてみると、以前のバージョン↓のままでした・・・orz
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/01/26/2580134
→WM5は所持していないので、不明。

ただ、何か今後動きが出てきそうな気がします・・・(^_^;)
→WM6しかUPDATEされないみたいな・・・(>_<)

LOOX V70+Windows Live Search (7)2008年04月18日 13時51分53秒

WLS 7
↑:クリックで、拡大

WM2003SE用を「LOOX V70」で試してみました。

DLリンク先が変わったようで、今までと変わらない画面だったのですが
大元からたどると、「X800」と同じ↓ように3種に分かれており
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/04/18/3176114
DLされるファイル名も異なってました。

しかし、インストされるバージョンは以前↓と変わらず・・・orz
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/12/01/2467057

WM5用だけ変わったのでしょうか?
ちょっと今回の変更は謎です・・・(^_^;)

X02HT+Windows Live Seach (3)2008年04月19日 17時25分46秒

X02HT WLS 3
↑:クリックで、拡大

「X02HT」にも『Windows Live Seach』を再インストしてみました。

やはり、今までとはDLのリンク先が違っているようです。
新:http://mobile.seach.live.com/client/download_manual.aspx#wm
旧:http://mobile.seach.live.com/client/wm_handsets.aspx
→端末からしかDL出来ないようです。

途中、おかしな点は有りましたが、インスト可能。
→バージョンは変わらず、元のまま↓です・・・(^_^;)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/12/22/2524443

但し、Settingsの中に「Enable speech recognition」を発見。
→グレーアウトしていて、使えませんが・・・(>_<)

これが使えるようにする準備か、WM6 proとの共用のためなのか
現時点では、いまいち不明・・・orz

願わくば、前者であって欲しいです・・・(^_^;)