久しぶりの松屋2008年08月12日 07時18分32秒

松屋 東大宮店
↑:クリックで、拡大

昨日は、久しぶりに『松屋』で夕食でした。

「豚生姜焼き定食」なんですが、個人的にはいまいちかな~
→ちょっと肉がパサパサしている感じ。
 味もあまり生姜が効いていないような・・・

今日は、近くの定食屋さんに行こうかな?
→開いていればの話ですが・・・

SAMSUNG OMNIAキタ━━━(゚ ∀゚)━━━ !!!!!2008年08月12日 10時44分41秒

OMNIA 1ShopMobile 8
↑:クリックで、拡大

ようやく届きました・・・(^o^)

SAMSUNG『OMNIA(SGH-i900)』↓
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/08/11/3685622

香港から緩衝材が全く無い状態で送られてきたので
外側のカバーに傷が付いているのが、ちょっと悔しいですが
中身は無事のようなので、まあOKとしましょう。

とりあえず、受け取っただけで、まだ触ってません・・・(^_^;)

【蛇足】
今日の価格が$759になっていますが、気にしない(苦笑)

SAMSUNG OMNIA 開梱編2008年08月12日 21時03分01秒

OMNIA 1
↑:クリックで、拡大

SAMSUNG『OMNIA』↓の開梱編です。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/08/12/3687135

1.外観は意外に小さかった。
→外側は、ただの印刷されたカバー・・・(^_^;)
 150mm X 145mm X 60mm

2.引き抜くと、内箱が現れる。
→こちらは、ちゃんとした箱。
 高級感のある作りです。

3.上蓋を開けると、そこに本体があります。

4.本体&樹脂製トレーを取り除き、内蓋を開けると付属品が。
→結構、雑然と入っているような気がする・・・(^_^;)

5.内容物は、普通
→但し、分厚い説明書はなく、Quick Guideのみ
 CD-ROMの中にも無い・・・orz
 サイトからDLしろということか?

6.本体の裏蓋を外したところ
→Made in Korea by SAMSUNGと書いてある。
 珍しくMade in Chinaではない。

欠点として、言わせていただくとバッテリーを取り付けてしまうと、
SIM/microSDとも外せない構造となっている。
→メモリぐらいは簡単に抜き差しできて欲しかったが・・・
 バッテリーも少し外しづらい。

【補足】
これは、初期に出回っていた「シンガポール版」ではなく
今回、私が購入した「インドネシア版」の場合です。
→別に仕向地を指定したわけではありません・・・(^_^;)

仕向地によって異なりますので、内容物は参考ということで・・・(^_^;)

ちなみに「説明書(pdf)」のDLはこちら↓から出来ます。
http://sg.samsungmobile.com/supports/softwaremanuals/software.do?phone_model=SGH-i900&sw_type=UM

SAMSUNG OMNIAチェック編2008年08月12日 22時18分48秒

OMNIA 2
↑:クリックで、拡大

とりあえず、各部のチェック編。
→但し、まだ「i900DXHG3」のまま、「4」にはしていない

E-TEN「X800」とも違っていて、なかなか面白い。

但し、「GPS」に関しては癖があるようです。
→マニュアルには、設定に関して、一切記述が無い

「Enhanced GPS Settings」というのが有りましたが
HTCだと「Quick GPS」なのかな?
→とりあえず「Enable」にしましたが・・・(^_^;)

【補足】
最初から入っている「Google Maps」以外のGPSアプリが
デフォルトだと今のところ、上手く動作しません。

「Pocket Mapple Digital V9」が最初は動作したが
その後、おかしくなった・・・orz

GPS周りは、まだBugみたいなものが有るようです。
→External GPS周り??