E61+Mobile GMaps (25) ― 2007年07月21日 00時10分48秒
『Mobile GMaps』↓がUPDATEされていました。
http://www.mgmaps.com/news.php
それは良いんですが、「Stored Map」の仕様がまた変更・・・orz
→DLし直すの、まる1日以上かかるんですが・・・orz
いい加減、Fixして欲しいものです・・・(^^;)
<変更内容>
v1.35.01 (July 20th, 2007)
MGMaps v1.35.01 (development version) is out, here is the change list:
* Stored Maps: the new version of the script (MapTileCacher v1.21) stores 1 map tile per file by default, as larger files slow down the application on most phones.
* bug fix: input in "Go to" or "Favorites" is now allowed in DD.ddddd, DD mm.mmm or DD mm ss format.
* other small bug fixes for KML support.
さてと、「MapTile」は変更しないで、動作するか試してみます・・・(^^;)
【追記】7/21 AM0:40
旧「MapTile」で問題なく動作するようです。
→読み込みの遅さは別として・・・(^^;)
新「MapTile」のDLは、我慢する覚悟がいるので
しばし考え中・・・orz
→容量がこれ以上増えるも、ちょっと困る・・・(^^;)
miniSDの4GB↓はNGだったので・・・orz
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/07/08/1635074
E61+Mobile GMaps (26) ― 2007年07月21日 10時28分40秒
「MapTileCacher」の仕様がころころ変わる『Mobile GMaps』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/07/21/1669842
今回の「MapTileCacher」V1.21による違いを検証してみました。
<条件> 前回V1.20と同じ↓
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/07/17/1660806
・GoogleMap
・レベル10
・取得範囲:(39.0,137.5) - (33.0,141.0)
→MapTile数:242
・結合数:デフォルト1及び比較対象2
<結果>
デフォルト1
・ディスク容量:2.28MB
・0~96のサブフォルダ作成
比較対象2
・ディスク容量:1.99MB
・サブフォルダなし
この結果からすると、デフォルト1はV1.12の結果↓と同じ
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/07/17/1659375
比較対象2はV1.12とV1.20の中間↓でした。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/07/17/1660806
どのくらいで速度と容量削減のバランスが取れるか
微妙なところですね~
少しFORUM等の様子見をしたいと思います・・・(^^;)
→個人的には2~4くらいが限度かな~
Krusell hTC S630ケース (2) ― 2007年07月21日 21時51分31秒
発売予告がされていたKrusell『ハンディX02HT(HTC S630)』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/07/13/1649857
本日クルーセルジャパンのサイト↓を覗いたら
http://krusell.jp/SHOP/75322.html
購入可能となっていたので、ポチっちゃいました・・・(^^;)
「Classic」が出ればまた買えばよいし < おいおい
これでSBM 『X02HT』オレンジ↓発注決定です・・・(^^;)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/07/10/1641965
【補足】
『ハンディ HTC P3600 (Trinity)』↓も購入可能です。
http://krusell.jp/SHOP/75310.html
最近のコメント