HP iPAQ 211 (3) ― 2007年09月12日 15時24分00秒
SPECがはっきりしなかった『iPAQ 211』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/09/10/1788758
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/09/07/1779210
やっと、一つ解決・・・(^^;)
・256MB Flash ROM+128MB SDRAM
他所↓で知りました。
http://blogs.shintak.info/archive/2007/09/12/36958.aspx
http://www.brighthand.com/default.asp?newsID=13316
でも、まだ「メモリースロット」と「USB HOST」が・・・orz
まあ、日本で発売が決まる頃までには分かるでしょう・・・(^^;)
EMOBILE D02OP ― 2007年09月12日 15時54分03秒
EMOBILEから、発表されていて発売が遅れていた
『D02OP』↓が発売されるようです。
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=487
「ケータイWatch」↓で知りました。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36234.html
対応機種を持っていないから、「Out of 眼中」なのですが
『D01NX』↓のドライバ提供はどうなったのでしょう?
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/07/06/1630026
少なくとも、現状報告の義務はあるのでは?
→プレスリリースでも「MAC OS X」・「WM2003」対応予定と
はっきり書いている↓のですから・・・(>_<)
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=459
いい加減にしないと、愛想を尽かされますよ! >EMOBILE殿
La Fonera+ 設置 ― 2007年09月12日 17時45分21秒
前に入手していた『La Fonera+』↓をようやく設置しました・・・(^^;)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/09/06/1775471
以前、『La fonera』の設置で苦しんだ↓ので
http://pdagps.asablo.jp/blog/2006/12/18/1035943
今回は何も問題なく設置完了・・・(^o^)
なのですが、『La Fonera』の情報が消えない。
→単に置き換えただけですので、当たり前か・・・(^^;)
現在でも、4つ(携帯型+PC内蔵を入れれば、6つ!)も有るので
『La Fonera』系を2個設置する気にもなれないし・・・(>_<)
とりあえず、βテスター↓のレポートに答えてから
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/07/11/1644312
「FON」にメールでも送ってみます。
あー・・・サイン入り『La Fonera』↓もあった・・・(^^;)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/07/11/1645010
一体いくつ持ってるんだぁぁぁ・・・orz
→探せば、まだ出てきそう・・・(^^;)
いつのまにか15万HIT ― 2007年09月12日 18時22分29秒

→『La Fonera+』↓を設定していた時かな?
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/09/12/1793566
『10万HIT』↓を達成してから、わずか2ヶ月+4日。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/07/08/1636141
ちょっと、予想外の早さです・・・(^^;)
こんなへたれなBlogですが、これからもよろしくお願いします・・・m(_ _)m
最近のコメント