E-TEN X800用トラベルチャージャー ― 2008年02月14日 13時27分35秒
「X800」用トラベルチャージャーです。
純正ではなく、メーカーは「DPL」というところらしい。
→説明書等一切無いので、詳細不明・・・(^_^;)
汎用の下部を作り、上側を機種ごとに作っているもののようです。
→X800はバッテリが大きくはみ出す・・・(・。・)
USB端子が付いていて、同時に本体も充電できます。
面白いのは、両サイドがスケルトン構造になっていて
充電する間、三色に点滅します。
→何の意味があるのか、理解不能・・・(^_^;)
お値段は、500NT$=1,700円くらいと思いました。
→本体等と一緒に買ったので、内訳をよく覚えていない。
【蛇足】
高品質感をアピールするためか、随所に日本語が。
誤訳がなかなかシュール・・・(^_^;)
<原文まま>簡体文字は日本の漢字にしました。
・他タイプのバツテルーは、人マと損害に傷つけながら、
はち切れるかも知れません。
・修理は工場を通って利用可能です。
・ドア使用だけで。
<元の英文>
・Other types of batteries may burst causing injury and damage.
・Repairs are available through factory.
・In door use only.
E-TEN X800 (12) ― 2008年02月14日 19時25分46秒
激遅ですが、「X800」のアプリ等を少し紹介・・・(^_^;)
→プリインストールされているアプリが多いです。
<主要アプリ>
・Spb Mobile Shell
・Task Manager
・Backup Utility
・M-Desk(統合アプリ)
・PAPAGO! R15↓(台湾版のみインスト)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/02/09/2613340
台湾で使うのだったら、ほとんど何もインストせず使えます。
→日本だとそうはいきませんが・・・(^_^;)
付属品も充実しています。
・本革ケース
・予備スタイラス
・液晶保護シート(ちょっと薄め)
・ACアダプター
・USBケーブル
・1GB microSDメモリ
・有線ステレオイヤフォンマイク
・本体保護ポーチ
予備電池さえ買えば、他に何も要らないくらい。
コストパフォーマンスは相当良かったので、私的には満足・・・(^o^)
X02HT+Streaming Media (2) ― 2008年02月14日 20時13分14秒
やけになって、「マクド」してます・・・(^_^;)
→SBMの「プリモ」の回線契約(端末レス)が出来なかったため。
どうやら、直営店ぐらいしか受け付けていないらしい?
せっかく「マクド」に来たので、『Streaming Media』↓の実験。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/02/13/2623879
結論から言うと、「NG」でした。
→設定をいろいろ試したが、OKにならなかった。
同時間に「mobatube」は、ちゃんと再生できたので、
一概に帯域制限しているわけでは無さそう?
まだ、いろいろ試す必要がありそうです。
【補足】
「E61」でも試してみましたが、前回と同様↓
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/02/07/2608637
「YouTube for Mobile」のみ再生できません。
やはり、直に「YouTube」に接続するアプリは厳しいのかな?
最近のコメント