NOKIA E71+RBK-1000BTII2009年05月01日 11時26分03秒

RBK-1000BTII
↑:クリックで、拡大

販売中止になってから、ずっと探していたのですが
某オクで出品されているのを発見し、GET・・・(^o^)

『RBK-1000BTII』↓
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-1000bt2.html

「E61」で使えるなら、「E71」もOKでは・・・と思い
試用してみると、思った通りOKでした・・・(^o^)
→FEPも同じ「松茸」↓ですからね。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/04/29/4274701

これで、海外に行く時の荷物が減るかな・・・・(^_^;)

【補足】
あくまでも、私自身の環境下でのものです。
他の環境下での動作は保証できません。
→メーカーでも、保証してくれませんので、ご注意を!

また、「E71」の国内における「Bluetooth」使用は違反になります。
・・・と、一応は書いておこう・・・(^_^;)

NOKIA E71+モバイル版Youtube 2.0.112009年05月01日 11時56分33秒

Youtube 2.0.11
↑:クリックで、拡大

久しぶりに「E71」のアプリを更新しています。

モバイル版『Youtube』↓
端末よりアクセス http://m.google.com

上手く行かない方は、日本に繋がっていますので
下の方にいって、UK or USにしましょう。

その後、youtubeアイコンをクリックして
インストする際は「UK」とでもしておく。

新:version 2.0.11
旧:version 2.0.0

視聴してみたのは「Lindsay Lohan」↓のTV番組みたい。
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/lindsay_lohan/
→著作権がどうなっているか、全く不明・・・(^_^;)

DHLで彷徨中 (2)2009年05月01日 12時23分45秒

Clove Technology DHL 2
↑:クリックで、拡大

昨日まで「EU」内にあった「ブツ」↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/04/30/4277334
ようやく日本に到着したようです・・・(^o^)

Southampton → Leipzig → HonKong → Tokyo

明日は受け取れるかな?
GWだから、ちょっと心配・・・(^_^;)

DHLで彷徨中 (3)2009年05月02日 12時12分31秒

Clove Technology DHL 3
↑:クリックで、拡大

『DHL』に非常に不快感を覚えています・・・(>_<)

なんで、東京からさいたま市まで1日で着かないの?
で、これから先は、日曜・祝日なので、配送は5/7からですって・・・

馬鹿じゃなかろうか?
ぼったくりに近い料金で・・・(`ヘ´) プンプン。

あーあ・・・いつになったら受け取れることやら・・・orz

【追記】5/2 PM2:15
たった今、受領しました・・・(^_^;)
それも「佐川急便」で・・・
「コールセンター」の○○が、ちゃんと調べなかっただけか?
→Tracking番号も聞かなかった

どちらにしても、DHLはもう使いません・・・(>_<)

【追記】5/2 PM2:40
未だに「転送中」だそうで・・・(^_^;)
日本国内は「Tracking」出来ない・していないってことね・・・orz

Acer X960到着・・・\(^O^)/2009年05月02日 14時18分51秒

Acer X960
↑:クリックで、拡大

苦難の末、ようやく届きました・・・\(^O^)/

非常にマイナーな機種『Acer X960』↓です。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/04/17/4252230
→もしかして、日本入荷「初号機」?

「Acer」が発表した前期4機種↓の中で一番地味かも・・・(^_^;)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/21/mwc_acer/
→まあ、「X800」直系後継機の位置づけでしょうか?

あれほどUPしていた「DX900」↓は、不具合が多そうなので中止です。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/04/12/4241621

これから、充電開始します。

Acer X960開梱編2009年05月02日 15時27分57秒

Acer X960 開梱
↑:クリックで、拡大

初回充電が8時間かかるとの記述があるので
初期動作確認の前に、開梱編をUPしてみます。
→実はこの時点で、すぐ使えることが判明したのですが
 それは、付属品編で・・・(^_^;)

外枠を外すと、本物の箱が現れます。
→「OMNIA」↓と同じですが、それほど高級感はありません。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/08/12/3687709

開けると、まず本体が見えます。
但し、そのままで本体は外せず、中箱ごと外してから
本体を取り出します。
→保護シートには「Acer」の印刷文字
 立ち上がっているのではありません・・・(^_^;)

付属品は、本体を取り出した後に現れる、第2の中箱の中です。

付属品編↓に続く
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/05/02/4282589

Acer X960付属品編2009年05月02日 16時21分05秒

Acer X960 付属品
↑:クリックで、拡大

開梱編↓より続く
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/05/02/4282588

さて、付属品の中箱を開けてみます。

<付属品>
1.ACアダプター(プラグが外れるタイプ)
2.上記用UKプラグ
3.USBケーブル
4.バッテリー
5.ヘッドセット(応答ボタン+音量調節あり)
6.スクリーンプロテクター
7.マニュアルCD
8.WM6.1CD
9.クイックガイド
10.保証書

以上の簡素なパッケージです。
「X800」のような、ケースとか予備スタイラス等はありません。

ここで、「X800」と比較。
1~4は同一品でした・・・(^o^)
→型番まで同一です。
 「E-TEN X900」として開発されていた名残?

ということで、バッテリーを入れ替えれば、すぐに使えるのですが
とりあえず、バッテリーが正常に充電できるか、見ることにします。

おー・・・あと5時間・・・orz < 本当?

Acer X960日本語化2009年05月03日 11時34分27秒

Acer X960 日本語化
↑:クリックで、拡大

「Acer X960」↓を『日本語化』しました。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/05/02/4282473

いつもなら軽く済むはずが、今回はちょっと苦戦・・・(^_^;)

<問題>
1.「ATOK for WM」がインスト不可
→中途半端なインストに終わってしまう。
 インスト時間2秒ほど・・・orz
 再起動せず、メッセージを見るとunsuccessfulとなっている

2.「FSKAREN typeD」をインストすると立ち上がらなくなる
→Cold Boot(ハードリセット)要

ということで、無印「FSKAREN」を使用しました。
方法は、「OMNIA」の時↓と、ほぼ同じです。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/09/07/3749009
→多少アレンジしています・・・(^_^;)

<方法>
1.以下の4つのアプリをインストする。
・「FSKAREN」↓:3,980円(試用版は有りません)
http://bbsoft-direct.com/pcmobile/software/FS2DL00010.html
→「S11HT」用を使いました。
 他の機種用でも、動くかも(未検証)

・「TRE」↓:フリー
http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/download/pocketpc/tre.htm

・「FEP Togle」↓:フリー
http://tk109.matrix.jp/blog/archives/000250.html
→どこかのハードウェアボタンに割り付けましょう。
 今回は、使いそうもないRecord Buttonにしました。

・「Lets Japan No,6」↓:フリー
http://asukal.net/blog/?p=364
→インスト後、再起動がかかります。

2.Program内の「FEPSelector」で「FSKAREN」を選択する。
→再起動がかかります。

3.「TRE」を立ち上げ、以下の項目を変更する。
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet
\Control\Layouts\e0090411の中の
"Keyboard Layout"="00000411"→"00000409"

4.再起動する。

以上で『日本語化』は、終了です。
→使用の際は適当な「Keyboard」を立ち上げて
 「FEP Togle」を割り当てたボタンを押して
 「FSKAREN」をON-OFFしながら、使います。

後、メモリ残量も「X800」と違い、日本語化後「49MB」有り
普通のアプリを動かすには過不足はないと思います。

Acer X960 WM6.1のバージョン2009年05月03日 12時50分13秒

Acer X960 WM6.1 AKU1.4.7
↑:クリックで、拡大

「Acer X960」で「WM6.1」搭載機が3台となったので
それぞれのバージョンを調べてみました。

1.HP iPAQ 912c
→ AKU 1.0.0
 ファームのUPDATEが行われていないので、古っ・・・orz

2.SAMSUNG OMNIA SGH-i900
→AKU 1.3.1
 ファームは頻繁にUPDATEされているので、それなり・・・(^_^;)

3.Acer X960
→AKU 1.4.7
 さすがに最新版だけあって、新しいです・・・(^o^)
 ファームが引き続き、UPDATEされますように・・・

Acer X960サイト2009年05月03日 17時51分29秒

Acer X960 DLサイト
↑:クリックで、拡大

ようやく「Acer」のDLサイト↓に「X960」登場・・・と思ったら
http://support.acer-euro.com/drivers/downloads_gd.html
残念ながら、「WWE:English」が無い・・・orz

有るのは以下の言語
・スペイン語
・フランス語
・ロシア語

ふーむ・・・確かに私のは「WWE:English」なんだが・・・

もうちょっと待たねば駄目かな・・・orz

【補足】
GPS内蔵のくせに「Quick GPS」同等のアプリが無い・・・orz
ファームアップで何とか対応して欲しいものです。
→ただ、A-GPSにハード的に対応しているのかな?
 SirFⅢとは箱に書いてあるが・・・(^_^;)