AMD FX-8350使用PC RADEON HD7970編2012年12月09日 13時00分00秒

AMD FX SAPPHIRE
↑:クリックで、拡大

今回のPCに使用中の『RADEON HD7970』は、頂き物↓です。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2012/11/22/6640250
→運の悪い私が、じゃんけん大会で最後にGETしました。
 重たいゲームをほとんどしないので、「猫に小判」かもw

・SAPPHIRE HD7970 3G GDDR5↓
http://bit.ly/SKwHgQ

ということで、ちょっと感想等を・・・

<良い点>
・性能:文句ありません↓
http://pdagps.asablo.jp/blog/2012/12/09/6655503

<気になる点>
・ちょっとボード長が長い(270mm)
→ケースを買うときは、慎重に。

・PCIe電源が「8pin」×2
→電源を買う前に、コネクタをチェックしましょう。
 変換コネクタ付属なので、何とかなりますが・・・

・FANカバーから、共振音がする。
→個体差なのか、ケースの問題なのか不確定ですが
 かすかに耳障りな音がします。
 良く聞いていると、わかる程度ですがw

・何かギミックが欲しい
→電源を入れると、LEDが点くとか、基盤が赤いとかw
 所有した優越感を味わえるようなところが欲しい。

・試供版でも良いので、ゲームを付けて欲しい
→ベンチスコアを見るだけでは、つまらないので
 実感できるものが欲しかった。

とまあ、要望ばかりなのですが、安定していて満足しています。
→ゲームのベンチマーク等は、追々UPします。

【追記】12/10 PM4:15
・画像訂正しました。
・実際のところ、一番近い製品にリンクを飛ばしましたが
 ちょっと仕様が違います・・・(^_^;)

製品仕様:8pin+6pin
現物:8pin+8pin
→付いていたDVDも「HD5790」のものでしたw

最終品では無いかも?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本の国歌は、何ですか?

コメント:

トラックバック