GPSアプリ その後 (2)2007年04月05日 14時00分16秒

GPS_2
上手くGPS UNITを認識してくれなかった↓『Mapking』ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/04/04/1369299
なんとかノートPCでは認識出来るようになりました。

一番の問題はCOMポート制限。
COM10を越えるものは、認識しないようです。

3個のBluetooth GPS UNITを同時に接続したところ
COM9に接続されたものをようやく認識。
→COM9,COM10,COM13で同時に接続されていた

やっと、位置が表示されました・・・(^o^)
→とはいっても、全体地図で東京付近と分かるだけですが・・・(^^;)

その状態で、2つのGPS TESTアプリを試してみました。
→どちらも大元は「Maction社」製と思われます。

1.GPS INFOMATION:Globalsat社↓
http://www.globalsat.com.tw/eng/support.php?level1_id=28
2.GPS VIEWER:Holux社↓
http://www.holux.com/product/search.htm?filename=gpsreceiver_cf_gr271_xgxz.htm&target=gpsreceiver21&level=grandsonson

<結果>
『GPS INFOMATION』:GPS認識せず
『GPS VIEWER』:GPS認識

上記のような不思議な結果となりました・・・orz
→何が違うのでしょうかね~
 大元は同じもののようなのですが・・・(^^;)

とりあえず不安定ながら認識できたので、OKとします。

但し、LOOX V70では依然NG・・・orz
こちらはCOM6なのに『Mapking』では認識せず。
もうちょっと、試行錯誤してみます・・・(^^;)

LOOX V70+GPSアプリ (2)2007年04月05日 15時42分54秒

GPS_3
LOOX V70で『Mapking』↓を再チャレンジしてみました。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/04/02/1363429

Holux社より『GPS VIEWER』↓をDLして、LOOXにインストしたのですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/04/05/1372051

ちゃんと認識できて、衛星補足・現在地補足もできます・・・(^^;)

ところが、『Mapking』では通信エラー・・・orz

どうも原因はSocket社Bluetoothドライバとの相性みたいです。

通常はGPSアプリ→SocketのConnectアプリ→GPS認識という流れなのですが
『Mapking』はConnectアプリを自身で持っているので
Socketの仮想COMポートをうまく認識出来ないのでは?
→あくまでも、推論でしかないですが・・・(^^;)

Bluetooth内蔵のPDAがあれば、検証可能なのですが
持ち合わせはないし、『SoMo 650-M』↓の販売が微妙な現在
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/04/05/1372051
他のものには手を出したくないし・・・(^^;)

『PaPaGo!』最新版でも試してみようかな~

【追記】4/5 PM5:30
『PaPaGo! R12』↓でも同様に駄目でした・・・orz
http://www.papago.com.tw/index.htm

inView N911+GPSアプリ2007年04月05日 20時57分11秒

PaPaGo R12 N911
LOOX V70では『PaPaGo! R12』も駄目だったので↓
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/04/05/1372417
GPS内蔵の「inView N911」↓にインストしてみました。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2006/07/07/436447

もともと台湾で販売されている「inView N911」には
「PaPago! V7」がプリインストールされていることもあり
すんなりとインスト・GPS認識ともOK・・・(^o^)

但し、『PaPaGo! R12』↓は「中文版」のみのため
http://www.papago.com.tw/
ちょっと購入は無理・・・(^_^;)
→UIは分かりますが、音声案内が中国語で??状態・・・(^_^;)

購入するのなら『Mapking V7』↓ですね。
http://www.matlastech.com/mk7/mk7.htm
→こちらは「英語版」あり

今日は1日インストと削除の繰り返しでした・・・orz