ASUS UMPC2007年04月20日 10時32分31秒

ASUS UMPC
新型UMPCが今年後半に発売になるようですね。
「ITpro」より↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070418/268735/

tachibana3さんのところ↓で知りました
http://tachibana.in/blog/archives/2007/04/umpc.html

前にASUS『R2H』↓について書きましたが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2006/08/26/499833
在庫処分で値下げしないかな・・・なんて思ってます。
→まだ、早いか・・・(^^;)

ただ、UMPC全般に言えるんですが、CFスロットが無いんですよね。
CFスロットさえあれば、『D1NX』↓が使えるのに・・・orz
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/04/16/1410441

「EMOBILE」USB型↓と2回線は無理だし・・・(^^;)
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=452

本当にぴったりくるモノはなかなか出ません・・・orz

E61+Google Maps (3)2007年04月20日 12時07分12秒

Google Maps German
『Google Maps』がバージョンアップして1.4.5となり、
トラブルが起きているようです。

tt-bearさんのところ↓で知りました。
http://ameblo.jp/tt-bear/entry-10031000573.html

トラブル:ドイツ語版が立ち上がってしまう。

以前のバージョン1.4.4は問題なかった↓のですが・・・(^^;)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/02/12/1178816

<トライアル>
1.Googleが解決法↓としている電話機言語を英語にしてDL
http://groups.google.com/group/Google-Maps-for-mobile/browse_thread/thread/9f277ed7884e814b
→電話機言語が英語の場合・・・OK
 電話機言語が日本語または自動の場合・・・NG

2.電話機言語を日本語または自動にしてDL
→電話機言語が英語の場合・・・OK
 電話機言語が日本語または自動の場合・・・NG

Googleの言っているDL時「言語選択」状況起因かと思いましたが
試してみると、どうも違うようです。

結局のところ、電話機言語を英語にしないと使えません・・・orz
→言語を変更すると再起動がかかるので、非常に面倒

とりあえず、「ディスカッション」に書き込んでみますが
「英語にして使え」としか回答が来ないんだろうな~

続きは後ほど。
→回答待ちなので、いつになるか分かりませんが・・・(^^;)

E61+Mobile GMaps (7)2007年04月20日 17時31分03秒

MGMaps_13305
一昨日UPDATEしたばかりの『Mobile GMaps』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/04/18/1417359
もう、本日(4/20)再UPDATEされていました。

DLはこちら↓
http://wap.mgmaps.com/

<変更概要> 1.33.04 → 1.33.05
・日本語での検索が可能になった
・地図レベル向上 <残念ながら、アメリカだけ?
・言語追加 <残念ながら、ロシア語
 →そのうち、日本語が追加されることを期待・・・(^^;)
・BugFix

詳細はこちら↓
http://www.mgmaps.com/news.php

相当使いやすくなってきました。

しかし、追っかけていると、変更が早くて大変・・・orz