X02HT+GPS TEST2007年10月17日 06時54分07秒

GPS TEST
↑:クリックで、拡大

GPS天空図等がないと書いてしまった『GPS TEST』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/10/13/1851661
使い方を間違っていただけでした・・・m(_ _)m

立ち上げると「信号強度」の画面しかないのですが
ナビゲーションボタン下押しで、画面が変わります。

「信号強度」→「天空図」→「位置情報等」→元に戻る

サイト↓にほとんど記述がなかったので、見過ごしていました・・・(^^;)
http://chartcross.co.uk/products/WM00002_details.asp

一応、Featureに有ったのですが、使い方は記述無し。
# Satellite signal view.
# Satellite position view.
# GPS data view.

これでTEST用アプリは決まりです。

しかし、世界のWM5spユーザーって、GPS使っていないんでしょうか?
→あまりにもTEST用アプリがないような・・・(-_-)

【追記1】10/17 PM3:40
なぜかNOKIA「LD-3W」とは相性が悪いようです。
認識できません。

【追記2】10/21 PM9:20
COMポートを変更したり、両デバイスのリセットをしたり
色々試していたら、「LD-3W」でも動作しました。
→COMポートは「AUTO」:決め打ちはNGのようです。
 理由は不明・・・orz

アイオーデータ NAVI CLIP (2)2007年10月17日 15時47分58秒

NAVI CLIP
買わないと書いていたアイオーデータ『NAVI CLIP』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/09/28/1826184
ちょっと興味がわいてきました・・・(~~;)

GPSエンジンが「starIII/LP」↓
高感度アンテナと高速GPSエンジン(サーフ社製 starIII/LP)搭載。
ハイレベルな捕捉性能を実現。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/gps/2007/usbgps2/index.htm#lib

SiRFIIIの省電力版はうまくいっていない・・・と聞いていたのですが?
LPって、もしかして、これ↓?
http://www.sirf.com/products/gps_chip.html
→これはフラッグシップチップで、消費電力も大きいのですが?

「12ch」の「SiRFstarIII」なんて、存在しないのでは?
アイオーデータのみのカスタムチップ?
→謎です・・・だまされても、確認する方法がないしな~

ただ、PDAでMouse GPSとして使えるかも・・・なんて妄想・・・(~~;)

いつの間にか、<現在の使用機器>のところに追加されているかも・・・(^^;)

【補足】
どこでも「SiRFIII」と表記されていますが、正式には「SiRFstarIII」です。

【追記】10/18 PM8:00
WILLCOMアドエス用のリテールバージョン品のようですね。
コメント欄で、教えていただきました・・・m(_ _)m

WILLCOM版は他機種でも動くのでしょうか?
→なんか、添付ソフトに罠がありそうな・・・(^^;)

小学館「DIME」の記事2007年10月17日 21時04分58秒

DIME
↑:クリックで、拡大

とってもお馬鹿な記事であきれてしまいました・・・orz
「DIME」21号『2007「モノ」都市伝説』↓
http://www.digital-dime.com/new.html

Apple「iPhone」に関する記事(P93だったかな?)
→喫茶店で読んだので、写真は撮ってません。
・Apple「iPhone」を使うと警察に捕まる。

おもしろおかしく書いて、ろくに調査もせず、本質を書かずに
コンプライアンスの高い「日経BP」の記事↓まで、馬鹿にする始末・・・(>_<)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070807/279240/?L=top3

悪法・ザル法でも、一応法律として存在する以上、違法は違法です。

知ったかぶりの中途半端な雑誌だと思いましたが、ここまでとは・・・orz

まあ、気が向いたら立ち読みでもしてあきれてください・・・(-_-)