Windows Live Search for WM 4.12009年02月09日 17時45分47秒

WLS 4.1.2029.1
↑:クリックで、拡大

『Windows Live Search for WM』を4.1系にUPDATE。
→遅すぎる話題かも知れませんが・・・(^_^;)

新: version 4.1.2029.1
旧: version 3.5.8198.0

ところが、何かおかしい。
地図が間引かれて、フォントも汚い・・・orz
→スクリーンショットが同じ縮尺にならないし・・・

これは、仕様なのかな?
こんなことをしていると、「Google Maps」と差が付くばかりかな?
→日本で使う分にはね。
 北米だと機能が増えているみたいなので、違うかも知れませんが・・・

元の3.5系に戻そうかな?

Windows Live Search for WM 4.1 (2)2009年02月09日 19時28分53秒

WLS 4.1.2029.1 iPAQ912c
↑:クリックで、拡大

『Windows Live Search for WM 4.1』↓が気になったので
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/02/09/4110191
「iPAQ 912c」にもインストして、確かめてみました。

うーん・・・「QVGA」では、あまり違いを感じませんね・・・(^_^;)

「WVGA」な「EM・ONE α」の問題ですかね・・・orz

HP iPAQ 912c用ケース (2)2009年02月10日 21時34分10秒

iPAQ 912c PDAirケース 2
↑:クリックで、拡大

昨日の問題?↓の答えは「PDAirケースがおかしい」でした。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/02/09/4110140
→当たる訳がない・・・ごもっともです。
 当たったら、私の方がびっくりします・・・(^_^;)

注文したのは、縦型のケース+スクリーンプロテクター↓でした。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/12/31/4036813

ところが、届いてみると、スクリーンプロテクターが無い・・・(T_T)

慌てて、「入ってないぞ」メールを打ち終え、ぼーっとしていた時に
ケースも違う横型が入っていることに気がつきました・・・orz
→なんで、すぐに気がつかないかな~

すぐに「プロテクター発送」のメールが来てしまったし
まあ、横型でも使えるし、そのままとしてしまったのでした。

皆様、中身の確認はご慎重に。
→こんなの私だけ?・・・(^_^;)

HP iPAQ 912c + GPS Toggle2009年02月11日 23時02分23秒

iPAQ 912c GPS Toggle
↑:クリックで、拡大

今更ですが、「iPAQ 912c」に『GPS Toggle』↓をインストしてみました。
http://www.baf.cc/gpstoggle

「TODAY画面」でシグナルが確認できるのは良いですね。

ただ、問題は画面が乱れることが多いことかな?
→シグナル表示が消えてしまう・・・orz
 何らかのきっかけで、元に戻りますが・・・(^_^;)

とりあえず、使ってみようと思います。

GPS Toggle対応機種について2009年02月12日 21時54分24秒

GPS Toggle 2
↑:クリックで、拡大

「iPAQ 912c」で動作した↓ことを良いことに『GPS Toggle』を
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/02/11/4113579
手持ち機種にインストしてみました。
→と言っても、GPS内蔵は、あと2機種しかないのですがね。

・SAMSUNG「OMNIA」:海外版WM機
→通常のTODAY画面にすれば、使用可能・・・(^o^)
 SAMSUNGウィジェットとの併用は出来ないですが・・・(^_^;)

・E-TEN「X800」
→動作するが、表示がほとんど見えない・・・orz

もともと、HTC「Titan」:「X01HT」/「hTc Z」の元機種用なので
「VGA」は対応していないのかな?

BAF GPS Toggle is a today screen plugin for Windows Mobile.
It has been designed specifically for the HTC Titan,
but should work on most other Windows Mobile phones
that have a need for this type of application.

まあ、あまり使用しないと思うので、そのうち削除かな?
→「iPAQ 912c」では、使うでしょうが・・・(^_^;)

Acer DX9002009年02月13日 23時41分33秒

Acer DX900
↑:クリックで、拡大

いつの間にか『Acer DX900』↓となっていたのですね・・・(^_^;)
http://www.clove.co.uk/viewProduct.aspx?Manufacturer=Acer&Item=AcerDX900&Product=49868335-9F45-4952-90C1-92E8C00484A2&Category=GROUP4

前までは「E-TEN glofiish DX900」↓だったのですが・・・
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/05/20/3530814

「E-TEN」が「Acer」に買収された↓から、しょうがないのですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/03/04/2690284
名前まで変わってしまうのは何とも・・・orz

「E-TEN」系サイト↓では、「glofiish DX900」ですが・・・(^_^;)
http://www.glofiish.com/index9.htm?no=dx900

まあ、お粗末なBluetoothが直っていれば、買いです・・・(^^)/

iCEPhone2009年02月14日 11時55分23秒

iCEPhone
↑:クリックで、拡大

なんじゃこれと思ったら、以前↓に発表されていたのですね・・・(^_^;)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/19/news059.html

Clove Technologyで「PRE-ORDER」↓になっていたので
http://www.clove.co.uk/viewProduct.aspx?Manufacturer=TheMedicalPhone&Item=iCEPhone&Product=9E7A70C8-07D5-4388-B26D-95F17C33A29D&Category=GROUP4
思わず、入荷案内に登録を・・・(^_^;)

キャンディバー+QWERTY+WiFi+GPSの好きな私は
ちょっと買わないかな?
→「ネタ」で買うのには、ちょっと辛い・・・(-_-)フツ

Becky! Internet Mail version 2.502009年02月14日 12時48分42秒

Becky! version 2.50
↑:クリックで、拡大

昨日(2/13)は、風呂・夕食後に寝落ちしてしまったので
NETのニュースを何も見ていませんでしたが
私にとって、相当関係のあるニュースが有ったのですね・・・(^_^;)

「Becky!」に脆弱性 IPAが注意喚起↓
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/12/news119.html

「Becky!」v2.48.02以前にバッファオーバーフローの脆弱性↓
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/12/becky24802.html

と言うことで、すかさずversionアップ。

新:version 2.50
旧:version 2.48.02

何か起動時の背景がちょっと変わっているようですが
→「Becky! Internet Mail 2.5」となっている
その他の変更がないところが、つまらないところかな?

しょうがないですがね・・・(^_^;)

DoCoMo BlackBerry Bold 9000 (1)2009年02月14日 23時00分02秒

BlackBerry 9000 Bold
↑:クリックで、拡大

『BlackBerry Bold 9000』↓が欲しくなって、見に行きました。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/blackberrybold/index.html

最初は「DoCoMoショップ」に行ったのですが、モックはあるものの
肝心な値段表示は無し・・・orz
→聞いてみると、2/18くらいに指示が来るらしく
 値段も「相当高くなるのでは?」と言っていました。

しょうがないので、「ビックカメラ」へ行ってみました。
→こちらは値段表示有り(写真)

但し、複雑な値段の付け方ですね~
→DoCoMoで契約したことが無い私・・・

個人的に「一括」で、なるべく「縛り無し」で買いたいので、
その部分だけ抜き書き。
→ベーシックプランも除く(基本使用料が高過ぎる)
 他の条件の方は、写真で推測してください・・・(^_^;)

1.縛り無し(写真左側)
一括価格:72,030円
→高すぎて、買えない・・・orz

2.端末2年縛り(写真右側)
一括価格:40,530円
→何とか、買えそう・・・(^o^)

で、後は料金プランをどうするか?
まあ、一番安いやつかな?

BIS契約+タイプSSバリュー+ひとりでも割50+Bizホーダイダブル=
1,575+980+1,029~5,985=3,584~8,540円
(ユニバーサルサービス料を除く)
→SBMから1回線「NMP」すれば、何とか行けるかな・・・(^_^;)

また当初、端末は海外SHOP↓から買うことを考えていましたが
http://www.1shopmobile.com/catalog.php/1shopmobile.com/dt1306/pd1789490/Blackberry_Bold_9000

http://www.clove.co.uk/viewProduct.aspx?Manufacturer=RIM&Item=BlackBerry9000Bold&Product=89F69FFF-0A85-4F4F-BAF9-6EB88314EEC0&Category=C83BFC4B-D93D-471E-B47E-3EE569484CDD
色々考えて、私の場合は止めました。

<理由>
1.「5万円」くらいで、値段に大差が無い。
2.「SIMフリー」でも、海外では「BIS契約」出来ないので
  プリペイドSIMだと、通話とSMSしかできないらしい。
  →海外に居住していれば、別でしょうが・・・
3.日本語環境が整っているものが来る保証は無い。
  →最近のは「マルチリンガル」らしいですが・・・
4.故障時の修理に時間がかかる。
5.バリュープランは端末購入が必須らしい。

と言うことで、チキンな私は「日本販売品」を選択。
さてと、いつ買おうかな~

【蛇足】
写真は店員さんに了承を得て、撮影しています。
→「930SC OMNIA」↓で撮影
http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/930feature.html

また、予約を入れないと初回入荷分は少ないらしいので
購入できないかも・・・とのことでした。
→2/19AMぐらいが目処:大宮ビックカメラの場合ね。

DoCoMo BlackBerry Bold 9000 (2)2009年02月15日 07時12分44秒

BlackBerry 9000 Bold  2
↑:クリックで、拡大

昨日はちょっと見てきただけの『BlackBerry Bold 9000』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2009/02/14/4121150
貰ってきた小冊子を見ていたら、どんどん欲しくなってきました。

加えて、tachibana3さんのところ↓にも、魅力的なサイトが・・・
http://tachibana.in/blog/?p=2165

非常にまずい状況・・・(^_^;)