Coolpad W770 文鎮化→復活の顛末 その1 ― 2013年01月24日 13時17分48秒
奇跡的に「復活」した、『Coolpad W770』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2013/01/24/6700116
備忘録として、経緯を残しておこうと思います。
<英語表示化>
デフォルトでは「簡体中文」なので、下記方法で「英語」にする。
※簡体文字は、PCに入っていないので、日本の漢字で表記
応用-設置-語言和鍵盤ー選択語言-English・・・とすると
少し間があり、「英語」となる。
これで、分かりずらかったところが、はっきりする。
但し、最初から入っているアプリの一部は、「簡体中文」のままw
その2↓へ続く。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2013/01/24/6700342
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。