Super Mapple Digital 7 (2)2006年07月13日 10時45分35秒

ちょっと気になることが出てきました。

PDA用Pocket Mapple Digitalに検索用Databaseをインストすると、
何故かフォルダの中に'MioMap.cop'という見慣れないファイルが・・・

Mio P350が先行して作られていたから?
0.02KBだからどうでも良いんですが・・・

Mio Mapとの連携用??

謎です。

iPod (5th) 30GB2006年07月13日 16時44分02秒

iPod_(5th)_30GB
今日近所の「ヤマダ電機」に行って、実物を試してきました。

「nano 4GB」と「5th 30GB」で迷っていたのですが、
やっと結論が出ました。

「5th 30GB」を購入予定にすることにしました。
「U2バージョン」↓まで行くかどうかは、思案中・・・
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wo/StoreReentry.wo?productLearnMore=MA452J%2FA

U2は興味がないけど、色が「COOL」!

<長所>
 ・30GBという大容量:いざとなれば携帯用HDDになる。
 ・2.5"の液晶画面:これが一番。 nano 1.5"は、良く見えませんでした。

<短所>
 ・高価:nano 4GBに比べて+7,000円 (Apple Store)。
 ・落とした時のダメージが大きそう。
 ・重い:96gをどう取るかですが・・・
 ・大きさ的に702NKIIとかぶる。

まあ、短所は眼をつぶるとして、問題は金策・・・orz

周辺器機は揃ってくるのですが、本体が・・・
合わせるとDELL X51vぐらい買えそう・・・ (^^;)

【追記】7/13 PM6:00
Apple Storeで逝っちゃいました。
「Dreams come true.」の刻印入りで・・・ (^_^)v

iPod (5th) 30GB (2)2006年07月13日 23時09分15秒

SF_PLANET
iPod用にKrusellケースでもと思って、「ぽち」ろうとしたのですが
Krusell Japanでは、「黒」は売り切れ。
「赤」は有るのですが、ちょっとなあ・・・ orz

「黒」 http://krusell.jp/ITMP/74114.html
「赤」 http://krusell.jp/ITMP/74116.html

国内では他に「モバイルプラザ」さんあたりが扱っていると思うのですが
値段も送料も不明・・・電話をかけて聞けば良いんですが・・・(^^;)
ブリスターパックもなんか嫌いです・・・ (>_<)

じゃ、海外からと探したのですが、海外発送してくれるところが少ないです。
→eBayはいろいろ問題が多そうなので、パス!

それでも、Amazon.comの中で見つけたました。
SF Planetというところ(写真)
それも格安の$21。
但し、以下の問題が・・・

<究極の選択>
 ・船便:輸送費と手数料は$11だけど、日数は3週間
 ・航空便:日数は3日だけど、輸送費と手数料は$21

どちらも嫌だ~ (T_T)

iPod同梱のケースで、入荷するまで当分しのごうと思います。

iPod (5th) 30GB (3)2006年07月14日 13時18分31秒

Krusell_iPod_Black
当初のメールでは、7/18出荷となっていたのですが
本日出荷案内のメール↓が来ました。

<メール>
本日、下記商品を出荷いたしました。この度はApple Storeをご利用いただき、
ありがとうございました。またのご利用をお待ちしております。

早いじゃん・・・ Appleさん (^o^)

早く、iPodケース入荷させてね! >Krusell Japanさん

【追記】7/14 PM6:30
Krusell iPodケース(黒)発注しちゃいました。
「モバイルプラザ」さんでも在庫1個だったので
速攻購入メールを送付しました。
→もう、配送されたようです・・・早っ! (^o^)
ほぼ同時に来そうです。

dynabook HDD換装2006年07月14日 14時48分00秒

dynabook_1610
dynabook SS 1610 90C/2を以前sofmapで格安約8万円で買って
(新モデル1620発売で、法人向け売れ残りのGWバーゲン)
使っていたのですが、如何せんHDD容量が少なすぎる。
iPodより少ない20GB・・・(T_T)

そのため、HDD換装を行うことにしました。
Webで情報を収集し、部品・移行ソフト等の用意を調え、
2.5" 20GB 4200rpm(30GBだがXPより20GBに見える)より
同じ東芝製2.5" 80GB 5400rpmにしました。

一度分かってしまえば、やり方は非常に簡単ですが、
ここでは敢えて書かないことにします。
分解すると保証は無くなりますし、Webで情報は集められるので・・・
→Webで情報を集められない人が換装なんかできないと思います・・・ (^^;)

換装後、「早くなった?」と聞かれると?マークです。
HDDに頻繁にアクセスするソフトを使っていないので・・・

まあ、問題なく終わったのでOKとします。

COREGA CG-U2HDC252006年07月15日 02時05分15秒

COREGA_2.5" HDD CASE
HDD換装で余ったHDDを入れた2.5"HDDケースです。
30GBの外付けHDDが出来ました・・・って、
本当はHDD換装に必要不可欠だったんですけど・・・ (^_^;)
→私の方法の場合は・・・

とにかく安いもので、余り考えずに買いました。
そうしたらUSB給電のため、2ポート必要なもので
USB延長ケーブルが必要でした。 よけいな出費 (T_T)
→私の環境の場合は、セルフパワーHUBでも駄目で
 2ポートともPCに直接つなぎました。

<購入先>
 Amazon (日本)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0006U310K/250-5576266-5265840?v=glance&n=3210981

新HDDが安定して動くのが確認できたら、フォーマットして
外部ストレージとして使うつもりです。

製品自体は説明書が不親切・キャリングケース無しが不満です。
→安さと引き替えですね。

Krusellケースはもったいなくて、使いたくないので
なんか安いケースを探さないと・・・
KrusellのUNIVERSAL PDA Mでぎりぎり入るんですが・・・

IE7.0 β32006年07月15日 14時49分49秒

IE7_BETA3
IE7.0 β3インストして、使用してみました。
とりあえず普通に使えています。
でも今更「タブブラウザ出しました。」でもないでしょ? >MS殿

Firefox1.5をメインに使っているので、「何が違うの?」と聞きたいくらい
違いが分かりません。
普通は、「後出し」の方が強いんですけどね~ >MS殿

まあ、日本ではFirefoxに対応してくれないサイトが多いので
結局ブラウザ2つ使うことになるんですが・・・ (^^;)

iPod (5th) 30GB (4)2006年07月15日 21時30分40秒

Waiting_for_iPod
Krusellの「ミュージック iPod 5th 30/60G Black」ケースが届きました。
→「モバイルプラザ」さんの最後の1個でした。
 ブリスターパックがもったいない気がしますが・・・ (^^;)

これで、「iPod」君を迎え入れる準備は整ったのですが、
今日、「iPod」君はうちに来ませんでした。

昨日AMに出荷されたはずなのに、夕方出荷された
「モバイルプラザ」さんよりのケースに追い越されてしまいました。

おーい・・・「iPod」君・・・君は今、何処?
明日はうちに来てくれるのかな?

NTT モアIII (1)2006年07月16日 17時08分08秒

NTT_ADSL_MODEM
NTTからレンタルしているADSLモデムが古くなり汚れてきたので
今の「モアII (40M)」より「モアIII (47M)」にして、新しくすることにしました。

実際のところ、速度は40M→47Mは変わらないと思うのですが
ただ「新しくしてくれ!」じゃできないので、タイプ変更です。

→本当は「Bフレッツ」にしたいんですが、賃貸アパートのため
  勝手に光になどできないので駄目~

「来週月曜日に切替で、レンタル機器を送付する。」とのことですが
何がくるのかな?

新しめの「NV III」が良さそうなんですが、安い方の「MS5」だろうな~
(NTT価格:NV III \16,800 vs MS5 \10,500)
N:NEC製? Mはどこ製?

月曜日が楽しみです。

ついでに「マイラインプラス」にも入りました。
電話はあまりしないので、何処でも良いです。

月々の支払いが、280円安くなります。
でも申し込み800円+モアIII工事費3050円だから
元を取るまで約14ヶ月。
工事費を考えなければ、約3ヶ月。
早く入れば良かった・・・

【追記】7/17 PM6:15
月曜には違いないのですが、7/24でした・・・ (^_^;)
勘違い・・・

PDA テーマ変更 (1)2006年07月16日 19時58分08秒

Theme_VGA_1
「iPod」君が来ないので、PDAのテーマ作成と変更をしています。
なかなか、思い通りうまくいきませ~ん。

「Pocket PC Theme Generator Power Toy 2.0」でやったのですが
ポートレートはできますが、ランドスケープが対応できません。
2003対応していないんでしょうがないですね。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=49216f63-20e9-4cdb-8bda-ce445260c0a9&DisplayLang=en

「ThemeMaker SE」
これならできそうなのですが、シェアウエア$16!
毎日、使う物ではないので、高すぎます。
http://www.thememaker.biz/thememakerpt.htm

「UKTskBuilder」
テーマは作れるのですが、色がちゃんと出ません。
モザイクみたいで、使い物になりません。
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTskBuilder.html

とりあえず、「夏らしいもの」をこちら↓から落としました。 (写真)
http://www.pocketpcthemes.com/

自分で作れるまで、しばらく使うことにします。

また、作成ソフトをこちら↓から検索して見つけたので、
ちょっと挑戦してみます。
http://www.wince.ne.jp/soft2002/

「テ~マライト 」
WM5.0対応をうたっているので、できるかもしれません・・・

【追記】7/17 AM0:40
「テーマライト」もうまくできませんでした。
ポートレートとランドスケープと2枚の写真を使いたいです。
→どちらかが一部分切れてしまいます。
ちゃんとしたシェアウエアでないと駄目かもしれません。

「ThemeMaker SE」は使いにくそうなんですよね~
もうちょっと探してみます。