EMOBILE D01NX (2) ― 2007年03月01日 13時27分17秒

EMOBILEの『D01NX』↓も1/19にJATEを通過↓してたんですね。
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=452
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20070116_20070131.shtml
3/31に発売開始予定の『D01NE』がJATEを通過↓したのが06/12/11だから
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20061201_20061215.shtml
順調なら、1ヶ月遅れの4/末頃には発売される?
ただ、問題は6/末頃にならないと自宅・会社等の行動範囲が
サービスエリア↓にならないこと・・・orz
http://emobile.jp/area/kanto.html
使えないのに料金を払いたくないし、乗り遅れて待つのも嫌だし・・・(^^;)
購入時期を悩みそうです・・・orz
まるごと705NK ― 2007年03月02日 14時05分07秒
著者(共著)の香港山根博士のところ↓で知りました。
http://palmyamcha.hkisl.net/
705NKはもう所持している↓ので、内容にもよりますが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/02/02/1159214
たぶん、購入しちゃうんだろうな~
【補足】
今月末発売予定らしいので、出版元にも情報はありません。
技術評論社↓
http://www.gihyo.co.jp/
KDDI 請求書 ― 2007年03月03日 14時06分48秒

その金額・・・¥216・・・orz
それにしては、たいそうな振込用紙(3つ折り)とパンフレット類。
郵送費・振込手数料・印刷費・用紙代等考えると、ペイしないのでは??
3ヶ月まとめるとか少しは考えないと、なんて心配しちゃいます。
→儲かっているAUの利益から出ている??
AUは全て解約したので、私的には無問題ですが・・・(^^;)
Olympus MAUSB-200 ― 2007年03月04日 12時24分30秒

使い途がなかったのですが、○ード・オフのジャンク品で
Olympus『MAUSB-200』を見つけGET!
早速試してみると、何事もなく動作しました。
→単体のみで、しかもキャップが無いですが・・・(^^;)
USBメモリ代わりに使うことにします。
→容量16MB,32MB,256MBしかないですが・・・(^^;)
Motorola Q q9 ― 2007年03月05日 00時47分16秒

http://www.expansys.jp/p.aspx?i=146123
仮予約だけあって、入荷日・値段とも一切無し・・・orz
→ちょっと、二の足モード・・・(^^;)
『EMOBILE』発表が無ければ、すぐ逝ったんでしょうが
せめて値段が分かるまでは、待ちですね・・・(-_-)
仕様も最終かどうか分からないし・・・orz
【補足】
『i-mate Ultimate 7150』も仮予約↓になっている~
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=146095
『EMOBILE D01NX』も発表が近いだろうし・・・(^^;)
ひえ~、そんなにお金は有りません・・・orz
LOOX V70+Google Maps (2) ― 2007年03月05日 11時42分25秒

日本でも地図が表示出来るというので、DLしてインストしてみました。
→今までは、衛星写真のみ
Kzouさんのところ↓で知りました。
http://d.hatena.ne.jp/kzou/20070304
確かに地図モードが表示できました・・・(^o^)
→拡大倍率が少し制限されているようですが・・・(^^;)
ついでに2003SEで使えなかったGPS↓が追加されてないかなと思ったのですが
そこまでは機能UPしていません・・・orz
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/02/08/1171040
つまらないので、KzouさんがWM5用に作成された日本語化MUIを
強引にインストしてみました。
→みごとメニューが日本語化されました・・・(^o^)
【補足】
WM5用として作られているMUIですので、2003SE動作は無保証です。
ご使用は自己責任でお願いします・・・m(_ _)m
Socket SDIO Connection Kit ― 2007年03月06日 11時56分37秒

→OEM元のASUS A730W↓にはあるのに・・・orz
http://www.asus.com.tw/products.aspx?l1=8&l2=0&l3=0&model=469&modelmenu=1
『Socket CF Connection Kit』↓を使っているのですが
http://www.cfcompany.co.jp/product/socket/BL4517-386.htm
『EMOBILE D1NX』↓を使おうとすると、CFスロットが無くなるため
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=452
SDIOスロットで使えるBluetoothアダプタを購入しました。
『Socket SDIO Connection Kit』↓
http://www.socketcom.com/support/downloads/bluetooth/default.asp?Type=SDIO
→もう、製品ラインナップから落ちているようですが・・・(^^;)
通常ならCF用のドライバをアンインストしてから
SDIO用のドライバをインストールするのですが
同じメーカーなのでもしかしたらと思い、アダプタのみ交換。
「アダプタが変わったよ」というようなメッセージが出たのですが
Bluetoothスタックアイコンは消えていない。
→ONにするとそのまま使用できました・・・(^o^)
これで場合によっての使い分けが簡単にできそうです。
【補足】
あくまでも、私自身の環境での動作検証です。
ご購入は自己責任でお願いします・・・m(_ _)m
また、色々なところで既出ですが、この製品は東芝のOEM品のようです。
表はSocketですが、裏はToshibaとしか書いてない・・・orz
→動けば、どうでも良いことですが・・・(^^;)
E61+JabpLite ― 2007年03月07日 15時48分40秒

http://nokia-e61-software.epocware.com/Handy_Expense.html
同様なフリーアプリを探してみました。
→使い勝手は良いのですが、約$13は高い・・・(^^;)
見つけたのが『JabpLite』↓というもの
http://nokiafreeware.com/component/option,com_mtree/task,listcats/cat_id,54/Itemid,/
ただ、HELPがなく、作者のHP↓と画面が全く違うので、苦戦中。
→日本語は使えるようですが・・・(^^;)
http://www.freepoc.org/viewapp.php?id=58
FAQ↓でも見て、ゆっくり考えます・・・(-_-)
http://www.freepoc.org/download/JabpLiteFAQ.html
Wi-Fiフォン for Skype ― 2007年03月08日 14時41分37秒

ちょっとどんな製品があるか調べてみました。
→もちろん、日本で正式に使えるもの
(海外のTELEC認証を取っていないものを除く)
<検索結果>
1.ロジテック LAN-WSPH01WH↓
http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwsph01wh.html
最安値:18,200円
2.BELKIN F1PP000GNjaSK↓
http://www.belkin.com/jp/catalog/networking/f1pp000gn.htm
最安値:17,290円
3.Buffalo WSKP-G/BK↓
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wskp-g/index.html
最安値:現在販売中止
で、どれを買おうか迷っているのですが、1と2はほぼ同一品のようです。
→見たところと仕様が同一
Accton社↓のOEMの色違い?
http://www.accton.com/products/product_range/23_CE/SK8178M.htm
3はメーカーがリコール回収して、その後販売再開していないし・・・orz
1は清水師匠が購入されて詳細なレビュー↓があるので
http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2006/09/logitec_lanwsph.html
敢えて2という選択も・・・(^_^;)
どちらにしても結構高いものなので、Buffaloの販売再開後
ゆっくり考えます・・・(^_^;)
【追記】3/8 PM3:40
Skypeのサイト↓で一覧を見つけました・・・(^_^;)
http://skype.main.jp/phone.html
Skype 3.1 Beta for Windows ― 2007年03月09日 13時14分32秒

INTERNET Watch↓で知りました。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/08/15011.html
記事では英語のDLサイトがリンクされてますが
日本語のサイト↓でも公開されています。
http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windows/skype31beta.html
とりあえず使ってみて、これといった不具合は無いようです。
但し、新機能は必要ないので使ってません・・・(^_^;)
・Skype Prime
・Skype Find
機能はリンク先で確認を・・・手抜きモード・・・(^_^;)
【補足】
β版なので、ご使用は自己責任でお願いします・・・m(_ _)m
最近のコメント