E61+Mobile GMaps (15)2007年06月09日 17時08分55秒

MGMaps_13400_alfa
毎度おなじみの『Mobile GMaps』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/05/30/1543425
ついに「MAP」をメモリに置くことが出来そうです。

新バージョン:1.34.00 (α version)↓
http://www.mgmaps.com/news.php

DLはこちら↓
http://forum.mgmaps.com/viewtopic.php?t=670
→いつもの「WAP」サイトではありません。

まだ、α版なので、インストはご注意を!

ただ今「MAP」の保存の仕方を試行錯誤中。
→「perl」を使うのは、久しぶりなので・・・(^^;)

まともに出来るようになったら、またUPします。

コメント

_ コザック ― 2007年06月10日 00時12分31秒

MGMapsの情報は、こちらのブログを見ていれば良いので、ありがたいです。いやぁ、この機能を待っていました。
とりあえずLinux上でマップファイルは作れたのですが、まだデバイス上で表示できていません。うーむ、なかなか難しい。Mac OS Xの場合 wget を導入するかPerlスクリプトを改造しないといけないです。後者の方法を試してみようと思っています。

_ pepsiman_koza ― 2007年06月10日 01時40分27秒

コメントありがとうございます。
本日は所用で出かけていたので、まだ未確認です。
明日(もう、今日6/10になってしまいましたが)なんとかしたいと思ってます・・・(^^;)

_ コザック ― 2007年06月10日 10時41分16秒

大きな範囲の荒い地図を作成して、やっとデバイスでローカルの地図を表示できました。一回の取得で特定のズームレベルしか取れないので、最初は迷子になっていました。
またMac OS Xに追加のプログラム無しで地図を取得するためのPerlのパッチも出来ました。これはMGMapsのフォーラムにフィードバックしてみたいと思います。

_ pepsiman_koza ― 2007年06月10日 21時01分26秒

表示成功おめでとうございます。
私の方は出かけていたので、まだ上手く出来ていません。
もうちょっと、TRYしてみます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本の国歌は、何ですか?

コメント:

トラックバック