X02HT+Resco Explorer 2007 ― 2007年10月03日 16時05分31秒
「ファイラー」として『Resco Explorer 2007 for Smartphone』↓を
インストしてみました。
http://www.resco.net/smartphone/explorer/
「htc FAN Site」↓で知りました。
http://www.htc-fan.jp/
少々お高いですが、それなりのことはあります。
→$19.95=約2,300円
試用して、ちょっと確かめて購入したいと思います。
→その間に匹敵するようなフリーウェアがあれば別ですが・・・(^^;)
出先でスクリーンショットがUPできないので後ほど。
→SDHCを認識しない・・・orz
【追記】10/3 PM8:00
スクリーンショット追加
機能がたくさん有りすぎて、全部UP出来ません・・・(^^;)
X02HTの気に入らないところ ― 2007年10月03日 16時20分29秒
今までに気がついた「X02HT」の気に入らないところ。
→7万円以上になってしまったようなので、ちょっと苦言を。
1.USBポートの位置と蓋
上部にあるため、非常に使いにくい。
蓋も使っているうちに壊れそう。
→開けている時に倒したら、多分OUT!
下部につけて、蓋なしにしてほしかった。
2.バッテリーの持ちが異常に悪い
3G・Wi-Fi・Bluetoothを全てOFFにしているのに
8時間持たない・・・orz
大容量バッテリーはかっこ悪いし、「Krusellケース」↓がNGだし・・・orz
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/10/01/1831076
標準バッテリー2個持ち?
3.USB接続部の矢印
標準で付いてくるACアダプタとUSBケーブルで矢印の付いている面が逆・・・orz
USBケーブル:矢印が見えるようにして接続
ACアダプタ:矢印が見えないようにして接続
何かの流用だと思うのですが、ちょっといただけないです・・・orz
もうちょっと、考えて欲しいものです。
写真は後ほどUP。
【追記】10/3 PM7:00
写真追加
MGMaps用MapTileCacher ― 2007年10月03日 23時14分17秒
上手く動作しなかった『MapTileCacher』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/10/02/1832898
version1.24に更新されていました。
kasaiさんにコメント欄↓で教えていただきました・・・m(_ _)m
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/09/22/1813261#c1834766
DLして確認してみると、「ERROR」も発生せず、上手く行きました。
→やはり、Google側に変更があったのでしょうか?
やれやれ・・・といったところです・・・(^^;)
DLはこちら↓から。
http://www.mgmaps.com/cache/
【補足】
私だけの状況かも知れませんが、「Firefox 2.0」では
上手くDL出来ませんでした。
→「script」の中身が開いてしまう。
「IE7」ではDL出来ますので、上手く行かない方は
「IE7」等をお使い下さい。
最近のコメント