そいつは香港から来るらしい (2)2008年05月01日 11時02分50秒

eXpansys USA 2
↑:クリックで、拡大

1ヶ月前なので、そんなこと↓をすっかり忘れていましたが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/04/02/2938605
ようやく日本に着いたらしいです。

当時と比べ円安なので、目論見は完全に狂ってるのですがね・・・(^_^;)

ふーむ・・・今度はちゃんとしたものが来るのでしょうか?
前回↓注文した際は、酷かったからな~
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/04/17/3157498
→まだ、交換品の発送は未定のようです・・・orz

今度のものは、結構高いので、ちゃんとしていて欲しいですが、
「ゴンゴン」イヤな予感がする。
→某コミックのパクリです・・・(^_^;)

明日ぐらいには届くでしょうから、分かりますが
ちょっと不安です・・・(-_-)フッ

モバイル版Googleマップの地図 (2)2008年05月01日 12時14分34秒

Google Maps 2.0.1.27 2
↑:クリックで、拡大

以前のエントリー↓にコメントをしていただいたので
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/04/30/3418932
WM機でも試してみました。
→「東京ミッドタウン」というピンポイントですが・・・(^_^;)

<結果>
やはり、情報量は「PC版」に比べ、落とされています。

「Live Search for mobile」の方が、圧倒的に情報量が多い・・・orz
→日本での検索に対応していないのが、ネックですが・・・(>_<)

状況に応じて、使い分けるのが賢いやり方のようですね。
→「PMD V8」の方が良かったりします。
 毎年、買い換えが必要ですが・・・(^_^;)

SAMSUNG mobile 920SC/820SCの電話帳2008年05月01日 15時35分44秒

電話帳
↑:クリックで、拡大

SAMSUNG mobile 「920SC」・「820SC」の電話帳に
普段使っている番号をNOKIA「E61」より移行させてみました。

方法はBluetooth(vcf形式)
→KruntheepWalkerのkomさんのところ↓で、見たような・・・(^_^;)
http://kruntheep.seesaa.net/article/78124918.html

約50件のデータを一度に送付できました・・・(^o^)
→1件ごとに「OK」しなければならないのは、面倒ですが・・・(>_<)

やはり、「Bluetooth」は必須ですね~
→赤外線でも出来るようですがね(遅いと言う噂)
 試してないので、分かりません・・・(^_^;)

【蛇足】
モロに個人情報なので、写真が見にくいのは、ご勘弁・・・m(_ _)m

しかし、「X02HT」では、同じようには行かないな~
→何故だか分からず・・・orz

手打ちしたので、分かっても、既に意味無いですが・・・(^_^;)

FUJITSU LIFEBOOK U810 (1)2008年05月02日 11時05分06秒

U810 1
↑:クリックで、拡大

今度はちゃんと届きました・・・(^o^)
USA→HKG↓経由→(SFS:FedEx中継基地)→NRTです。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/05/01/3427194

<GET品>
FUJITSU『U810』 XP Tablet 2005版。
→何故か、「Lバッテリー」標準。
 日本と使い方が違うのでしょうか?

もうちょっと待てば、Atom版が・・・なんて話もありますが
欲しかったものはしょうがないです・・・・(^_^;)
→VISTAは欲しくないし・・・(>_<)

当然ながら、アメリカ人なので、日本語は話せません・・・orz

日本人にするかは、グレーな部分が多いので、考え中・・・(^_^;)

FUJITSU LIFEBOOK U810 (2)2008年05月02日 11時31分45秒

U810 2
↑:クリックで、拡大

同時↓に購入したFUJITSU純正ケースです。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/05/02/3436533

収まりは良さそうですが、熱が籠もりそう・・・(>_<)

【追記】5/2 PM0:50
中を見ると、放熱用の穴がたくさん有りました。
→普通の使い方だったら、大丈夫かも・・・(^_^;)

FUJITSU LIFEBOOK U810 (3)2008年05月03日 20時34分06秒

U810 3
↑:クリックで、拡大

FUJITSU LIFEBOOK 『U810』↓の開梱編です。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/05/02/3436533

たぶん、LOOX U50Xと同じようなものでしょうから
珍しくもないでしょうが・・・(^_^;)

箱・内容物とも、非常に簡素です。

FUJITSU LIFEBOOK U810 (4)2008年05月03日 20時39分17秒

U810 4
↑:クリックで、拡大

『U810』↓の外観編です。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/05/03/3450360

Bluetooth表示は「アスコラ」と同じく、ラベルでした・・・orz
→写っていませんが、ワンセグアンテナ穴は塞がっています。

変態英語キーボードぐらいしか、違いは無いですね・・・(^_^;)
→「LIFEBOOK」表示は除く

まあ、予想の範囲内です。

FUJITSU LIFEBOOK U810 (5)2008年05月04日 16時28分53秒

U810 5
↑:クリックで、拡大

『U810』↓はアメリカ人なので、ちょっと苦しんでいますが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/05/03/3450378
何とか使ってます・・・(^_^;)
→このエントリも『U810』からです。

「D01NX」↓のドライバ等も、「言語が違う」と怒られながらも
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/03/25/2840863
何とかインストールでき、接続も可能です。
→文字化けが多いですがね・・・(^_^;)

FUJITSU LIFEBOOK U810 (6)2008年05月04日 17時47分22秒

U810 6
↑:クリックで、拡大

日本語版XP Tablet 2005にしてしまえば良い『U810』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/05/04/3459486
諦めずにちょっとあがいています。

文字化けが酷く、使い勝手が悪いもの等の変更をTRY中。
→極力、Freeなもので探してます。
 U810購入のため、金欠気味なので・・・(^_^;)

<変更したSOFT>
1.Becky! Internet Mail → Thunderbird
2.Capture STAFF Lite → EasyCapture
3.Lhaplus → そのまま
4.MS OFFICE → IBM LOTUS Symphony(フリーなので)

個人的には「Becky!」を変更するのは痛いです・・・(T_T)
→Windows95あたりから、ずっと使っているので。

なかなか、上手いことは行かないものです・・・(^_^;)

ホワイトプラン2008年05月04日 19時20分58秒

音声通話料
↑:クリックで、拡大

調子に乗って、D社ケータイの友人と話していたら
約1,000円の通話料となってしまいました。

「21円/30秒」で、約「23分」話したので、当たり前・・・orz
→42円/分 × 23 = 966円

気をつけなくっちゃ・・・(^_^;)