EM・ONE α+RBK-2100BTJ2008年11月06日 16時48分55秒

RBK-2100BTJ 2
↑:クリックで、拡大

ちゃんと使えるようになった『RBK-2100BTJ』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/11/02/3870085
外に持ち出して使ってみました。

まあ、それなりに便利なので、これからも使うと思いますが、
接続の際に、いちいち再ペアリングしなければならないのは
ちょっと残念な仕様です・・・orz
→非常に面倒なのですが・・・(^_^;)

今後は、SWオンで繋がるような製品を出して欲しいです。
→そもそも、電源SW無いし・・・(^_^;)

【蛇足】
この後、「抜歯」して、口の中が血だらけになっている私・・・(T_T)

そのため、本日はこれでおしまい・・・m(_ _)m

トラックバック一時禁止します (2)2008年11月07日 17時34分26秒

トラックバック一時禁止 3
↑:クリックで、拡大

最近、spam「トラックバック」が酷すぎるので
当分の間、「トラックバック」を禁止します。

ご了承下さい・・・m(_ _)m

時期を見て、再開します。
→なんか、前にも同じようなこと↓を書いたような・・・(^_^;)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/03/15/2754206

また、マクド2008年11月07日 17時41分46秒

マクド 宮原
↑:クリックで、拡大

昨日↓に引き続き、『マクド』です。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/11/06/3885006

今日は「EM・ONE α」を持っていないので
「X800」を使ってます。
→キーボードは使えません・・・(T_T)
 「HID」に対応していない↓ので・・・orz
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/02/23/2655063

次の「X900」↓はどうなのでしょうかね?
http://www.glofiish.com/index8.htm?no=x900

RAMは128MBになっているので、Bluetoothさえまともなら
そのうち、逝っちゃいます・・・(^_^;)

どこかにレビューないかな?

【蛇足】
ファームウェアアップ後↓何も触っていなかったので、
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/11/03/3875439
カメラがデフォルトの「QVGA」のままだった・・・orz

SAMSUNG OMNIAのUPGRADEサイト2008年11月07日 19時16分10秒

OMNIA UPGRADE SITE
↑:クリックで、拡大

SAMSUNG「OMNIA」の『UPGRADEサイト』↓に、なにやら告知が・・・
http://www.samsungmobile.com/promotion/omnia/index.jsp

11/10にサイトをリニューアルするらしいです。

使い勝手が良くなれば良いのですが、「パスワード」入れたり
「ユーザー登録」しないと駄目になるような気が・・・

今のままで、良いのですが・・・(^_^;)

【蛇足】
「Firefox 3」だと、上手く表示されません・・・orz
→スクリーンショットは「IE Tab」で撮ってます。

X02HTハードリセット2008年11月08日 20時27分34秒

X02HT ハードリセット
↑:クリックで、拡大

「X02HT」が、あまりにも調子が悪くなったので、
『ハードリセット』しました・・・(T_T)

「マニュアル」には、記述が見つからなかったので
tt-bearさんのところ↓で、見つけて実施。
http://ameblo.jp/tt-bear/entry-10050950467.html

その後、ちょっと古い「Backup」で戻すつもりでしたが
戻してみるとエラーの嵐・・・orz
→なんせ、「タスクマネージャー」まで開かない・・・(>_<)

仕方がないので、初めから全てインストし直し・・・orz
→なんか、合計で8時間くらいかかったような・・・

その割りには、不具合↓は直っていないし・・・orz
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/10/16/3823099
→これは、無理に「PMD」↓をインストしているからみたい
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/08/30/3720448

ハードリセット後は、正常に動作してました。
「PMD」インスト後、おかしくなったような?
→1つ1つ確認していないので、ちと不明・・・(^_^;)

ということで、せっかくの土曜日をつぶした私でした・・・orz

X02HT+WorldMate 2007無料sp版 (2)2008年11月09日 12時31分15秒

WorldMate 2007 2
↑:クリックで、拡大

どうしようもなく、ハードリセット↓した「X02HT」ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/11/08/3897260
また、『WorldMate 2007無料sp版』↓が使えなくなりました・・・orz
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/10/08/3806492

「天気予報」が「?」マークだらけ・・・(T_T)
賞味期限切れなのかな?

【追記】11/10 PM4:30
何故か使えるようになってました・・・(^_^;)
理由不明です・・・orz

X02HT+GPS 20C (8)2008年11月10日 16時15分22秒

X02HT GPS 20C 8
↑:クリックで、拡大

歯医者に通っているので、時間調整のため?
本日も「マクド」に立ち寄っていました・・・(^_^;)

ついでに「X02HT」+『GPS 20C』で、位置確認。

「マクド」では、奥まった席だったので、捕捉不可・・・orz
→外に出てからは、捕捉OK・・・(^o^)

「X800」でも、取ってみましたが、ほぼ変わらない位置ですね。

相変わらず、屋外では調子の良い『GPS 20C』でした。

SAMSUNG OMNIA 音楽プレーヤー (1)2008年11月11日 21時36分33秒

OMNIA 音楽プレーヤー 1
↑:クリックで、拡大

せっかく「32GB」メモリ↓が有るSAMSUNG「OMNIA」なので
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/10/31/3861379
『音楽プレーヤー』アプリを試してみました。
→本当は、直メで、お勧めを聞かれたからなのですが・・・(^_^;)

<条件>
・m4aが再生できること(他形式サポートが有れば、なお可)
→Appleは、はっきり言って、あまり好きではありませんが
 既に有る「iTunes」の資産は使いたい。
 これから新しく作り直すのは、ちと嫌・・・(T_T)
・日本語が表示可能なこと
→文字化けした画面は、見たくない・・・(>_<)
・できれば、指タッチで操作したい
→せっかくのタッチ端末なので・・・(^_^;)
・曲選択を楽に出来ること
→あまり深い階層だと面倒・・・(>_<)

<準備>
・m4a/mp3/wmaの3形式を用意
・英語/日本語タイトルが混在している状態
・格納場所は「My Storage」
→別に「Storage Card」に「iTunes」のコピーを用意

<試したアプリ>
・Touch Player:OMNIA純正プレーヤー
・S2P:iPod風プレーヤー
・MortPlayer:SKINが変更できるプレーヤー
       iPod風SKINも有り
・GSPlayer:定番プレーヤー

<結果>
一つのアプリを何日も使ったわけではないので
標準的な使い方での感想です。
→裏技があるかも知れませんが、そこまでは未検証です・・・(^_^;)

1.Touch Player
・仕方のないことですが、日本語が文字化け・・・orz
→この時点で、使う気が失せている・・・(^_^;)
・曲選択が分かりにくく、曲順もメチャクチャ
→アルバム選択等を使えば、良いみたいだが・・・
 専用の管理アプリ等が無いと扱いにくい

2.S2P
・「iPod」風のくせに、m4aを認識しない・・・orz
→この時点で、興味が無くなる・・・(^_^;)
・日本語は使えるようだ
・曲選択も「iPod」風で、そんなに考えなくて良いが・・・

(2)↓へ続く
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/11/11/3907614

SAMSUNG OMNIA 音楽プレーヤー (2)2008年11月11日 21時38分10秒

OMNIA 音楽プレーヤー 2
↑:クリックで、拡大

(1)↓より続く
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/11/11/3907610

3.MortPlayer
・サイズの合う「SKIN」が無い・・・orz
→QVGA/VGAのどちらを使ってもNG
 この時点で興味を失う・・・(^_^;)
 「iPod」風「SKIN」も使ってみたが、無惨・・・orz
・m4aを認識しない・・・orz
→mp3だけかい・・・(>_<)

4.GSPlayer
・m4a/mp3/wmaとも認識
→サポートしているファイル形式は、多いようだ
・日本語も表示されている
・曲選択も、そんなに困難ではない
→「iTunes」との相性は良いかも?
・再生画面は平凡で、操作ボタンは小さい
→指タッチは、慣れれば可能かも?

ということで、敢えて使うとしたら「GSPlayer」ですかね。

ただ、一番の問題はヘッドフォンですかね~
→差し込み口のカバーがすぐ壊れそう・・・orz
 電波法を無視すれば、Bluetoothで良いのですがね・・・(^_^;)

直接「3.5mmプラグ」があれば・・・なんて考えてしまいます。
→日本版OMNIA(930SC)は、大丈夫かな?

ということで、やはり「iPod」系が一番良いかも?

【蛇足】
ググれば、すぐ見つかるはずですので、
各アプリへのリンクは、付けていません・・・m(_ _)m
→手抜きとも、言いますが・・・(^_^;)

SAMSUNG OMNIA用Krusellケース (3)2008年11月12日 21時58分20秒

OMNIA Krusell 75393 3
↑:クリックで、拡大

SAMSUNG「OMNIA」用『Krusellケース』↓ですが
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/10/25/3846117
未だに手に入っていません・・・orz

やはり、頼むところを間違えたかな~
UKからと考えても、3週間以上もかかるのは、おかしい・・・(>_<)

文句を言うと返信は、ちゃんと来るんですがね。

<返信>
Sorry for any delay in receiving your order.
we will check the status and follow up the delivery company straight away.
Thanks.

まあ、Paypalで支払っているから、詐欺に近かったら
遅くなるでしょうが、取り戻せる可能性も有るでしょうから
もうしばらく、様子を見ましょうか・・・(^_^;)

それにしても、「クルーセルジャパン」↓で扱っていないモノを
http://www.krusell.jp/index.html
手に入れるのは、本当に大変です・・・orz

ここ↓で売ってればね~
http://www.sfplanet.com/category/cellphone.samsung.samsung_sgh_i900_omnia/
→まだ、専用ケースは有りません・・・(>_<)