本日のGPSログ2007年04月30日 17時47分56秒

GPS Track 赤城山
あまり家の中にいると気分が鬱になってしまうので
早起きして、群馬県「赤城山」にツーリング。
→明日頃から天気が崩れるというので、あわてて・・・(^^;)

お供は下記
・E61:『GPS Track』↓ログ取り+会社連絡用
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/04/22/1458525
・705NK:『Sports Tracker』↓ログ取り+友人連絡用
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/04/24/1462452
・LOOX V70:『Pocket Mapple Digital』での経路確認用

<ログ結果>
E61+『GPS Track』の圧勝
705NK+『Sports Tracker』は使い物になりません・・・orz
途中から始まったり、途中で終わったり・・・orz
→なんか相性が悪いのでしょうか?
 日本で使えるBluetoothのGPS機器は、
 あまり持ち合わせていないので、確認不可・・・(^^;)

<本日の走行>
距離:約230Km
時間:約10時間(休憩2時間含む)
経費:ガソリン約5Lで600円(原付2種は燃費が良いです)

GPSデーターロガーが欲しい・・・(^^;)
→特にGlobalsat DG-100↓なんか
http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2007/04/globalsat_dg100_1.html

【追記】4/30 PM7:45
PSP+『みんなの地図2』↓も持って行ったのを忘れていました・・・(^^;)
それも、たった今、思い出しました・・・orz
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/04/28/1469929

ナビの評価は、また別の機会にすることにします。

勝手にFontenna(前編)2007年04月30日 18時19分53秒

BUFFALO WLE-HG-NDR
「FON」↓が日本で始まった頃から、「Fonero」↓なのですが
http://www.fon.com/jp/
http://pdagps.asablo.jp/blog/2006/12/18/1035943
APはいまだに住宅街が主で、他人のAPに上手くつながっていません。↓
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/02/27/1213706

原因として考えるに『La Fonera』の出力が足りないのでは?
なんて考えていたのですが、解決法が分かりませんでした。

そんな時、コザックさんの記事↓を読んで、『Fontenna』もどきを
勝手に試してみたくなってしまいました。
http://www.nkozawa.com/blog/archives/category/ordinallife/

『Fontenna』↓:『La Fonera』用の外付けアンテナ
http://kiyonari.vox.com/library/post/fontenna.html
http://english.martinvarsavsky.net/fon/world-premiere-of-the-fontenna.html

で、早速「Amazon」で似たようなものを検索して、発注・・・(^^)/

但し、今回は予告編のみ・・・(^^;)
→GWにかかり、Amazonの発送が遅いので・・・orz

<発注済み品>
・BUFFALO WLE-HG-NDR↓
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-ndr/index.html
・BUFFALO WLE-RMC↓
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-rmc/index.html

機器はコザックさんのところと多少違うが、付くはず・・・(^^;)

結果は届いてから、後編ということでUPします。
→たぶん、5/3~4くらい??