勝手にFontenna(前編)2007年04月30日 18時19分53秒

BUFFALO WLE-HG-NDR
「FON」↓が日本で始まった頃から、「Fonero」↓なのですが
http://www.fon.com/jp/
http://pdagps.asablo.jp/blog/2006/12/18/1035943
APはいまだに住宅街が主で、他人のAPに上手くつながっていません。↓
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/02/27/1213706

原因として考えるに『La Fonera』の出力が足りないのでは?
なんて考えていたのですが、解決法が分かりませんでした。

そんな時、コザックさんの記事↓を読んで、『Fontenna』もどきを
勝手に試してみたくなってしまいました。
http://www.nkozawa.com/blog/archives/category/ordinallife/

『Fontenna』↓:『La Fonera』用の外付けアンテナ
http://kiyonari.vox.com/library/post/fontenna.html
http://english.martinvarsavsky.net/fon/world-premiere-of-the-fontenna.html

で、早速「Amazon」で似たようなものを検索して、発注・・・(^^)/

但し、今回は予告編のみ・・・(^^;)
→GWにかかり、Amazonの発送が遅いので・・・orz

<発注済み品>
・BUFFALO WLE-HG-NDR↓
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-ndr/index.html
・BUFFALO WLE-RMC↓
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-rmc/index.html

機器はコザックさんのところと多少違うが、付くはず・・・(^^;)

結果は届いてから、後編ということでUPします。
→たぶん、5/3~4くらい??

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
日本の国歌は、何ですか?

コメント:

トラックバック