SONY nav-u2007年05月15日 09時41分29秒

SONY nav-u スパタ
自宅近くなので、思わず反応してしまいました・・・(^^;)
「週刊スタパトロニクスmobile』↓
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/

SONY『nav-u』↓の紹介です。
http://www.sony.jp/products/me/products/nav-u/spec.html

SONY自体は嫌いなのですが、バイク用ナビとしては良いかもしれません。

但し、内蔵バッテリで「MAX4時間」↓というのはきついかな~
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?022361

USB充電もサポートされていないみたいだし↓
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?022365

「MAX8時間」・「USB充電可」ならこの値段↓でも考えるんですが
http://www.coneco.net/PriceList/1070418059/order/MONEY/#list
私には不要ですね・・・orz

【補足】
写真は「週刊スパタトロニクスmobile」より、
勝手に借用しています・・・m(_ _)m

プリンターインク交換2007年05月15日 10時20分17秒

LC094PK
使用しているプリンター↓のインクが無くなったので
http://pdagps.asablo.jp/blog/2006/08/17/487056
しょうがなく購入↓しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0008JIBX6/ref=dp_olp_2/250-2580492-5765814

しかし、2回のインクカートリッジ交換代金で、本体が買えてしまう。
→少し、高すぎじゃない >BROTHERさん

コンパクト筐体+単体のみでカラーコピーも出来るので
重宝しているのですがね~

次からは詰め替えインク↓も考えに入れないと駄目かも知れませんね~
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JCEPPU/ref=pd_ys_ir_all_2/250-2580492-5765814

アメリカ放浪中 (4)2007年05月15日 12時39分36秒

ARCON
アメリカ放浪中→空輸中→日本通関中だった部品↓が
先ほど到着しました・・・(^o^)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/05/10/1498211

但し、現在ここ「さいたま市」は雷鳴が鳴り響き、小雨状態・・・orz

ちょっと怖いので、試すのはもうちょっと後・・・(^^;)

他の部品も充電中だったり、上手く動作しなかったりで
まだUP出来ません・・・orz

解決次第UPします・・・orz
→際物は怖いな~
 使えん・・・orz

Navibe GM7202007年05月15日 15時13分23秒

GM720
今回、アメリカから購入した部品の一つ。

『Navibe GM720』↓
http://www.cpss.com.tw/product/gps_mouse/gm720/gm720.htm

価格↓が安いんですが、まともに使えません・・・orz
http://www.buygpsnow.com/navibe-gm720-water-proof-usb-mouse-gps-receiver-sirf-star-iii-waas-enabled-779.aspx

ドライバが「RS232C」-「USB」という変換するものらしく
動作が非常に不安定・・・orz

終いにはノートPCまで、「涅槃」に落ちる始末・・・orz
→まだ、復活せず・・・orz

やっぱり定評のあるGlobalsat↓を買うんだった・・・(^^;)
http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2006/07/bu353.html

「安物買いの銭失い」でした・・・orz

【補足】
WM機でも使用不可です・・・orz

【追記】5/15 PM9:30
ようやくノートPCが復活しました・・・(^o^)
あー疲れた・・・orz

E61+OggPlay (2)2007年05月15日 19時23分13秒

E61文字化け
いい気になって、色々インストしていたE61ですが
不具合が起きていました・・・orz

『標準ブラウザ』での文字化け。
→スクリーンショット
 『Opera Mini』では発生せず

しょうがないので、一つずつアプリを削除。
そうすると、『OggPlay』↓が削除できない・・・orz
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/05/11/1500630
→たぶん、これが原因らしい・・・(^^;)
 変なフォントを使っているよう。

ということで、MiniSDメモリを抜き、PCで作業。
「Resouce\fonts」を削除。
「OggPlay」で検索して、関連するところ全てを削除。

ということで、危うく初期化は免れました・・・(^^;)

皆様もご注意を・・・(^^;)

inView N911+Bicycle MTG2007年05月15日 19時43分35秒

inView_N911+Ape
前線が通り抜け、晴れ間が見えたので、部品↓を取り付けてみました。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/05/15/1509347

このままでは上部の保持が弱いので、輪ゴムで保持。
全体の落下防止のため、暫定的にストラップで保持。

上記の状態で、10Kmほど走りましたが、特に不具合はありませんでした。

これでようやく「バイクナビもどき」かな?
→『MioMap』を単体で売って欲しい・・・(^^;)

Wintec WBT-2012007年05月15日 23時06分13秒

Wintec WBT-201
アメリカから購入した部品の最後。

Wintec『WBT-201』↓
http://www.wintec.com.tw/en/product_detail.php?pro_id=65

単体GPSロガーです。

清水師匠が紹介されている『WBT-100』↓よりは機能は落ちますが
http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2007/04/wbt100.html
充分使えるものです。(コンパス機能が無い)

GPSエンジン:u-blox ATR0625

大きさは『WBT-100』と同じく、非常に小さいです。
また、バッテリーもNOKIAの「BL-5C」同等品です。

実際に使用したLOGは別途UPします。

Wintec WBT-201 (2)2007年05月15日 23時18分50秒

0070515_log
『WBT-201』↓で、LOGを取ってみました。
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/05/15/1510220

経路:自宅→マクドナルド岩槻店(約5.5Km)
走行:バイク
保持位置:ジャケットのポケット

道路から外れもせず、ほぼトレースしてくれています。
→スクリーンショットは、小さくてよく見えませんが・・・(^^;)

但し、LOGを読み出すアプリは使いにくいですね。
直感的には使えません。(説明書が必要です。)

明日は都内まで出るので、JR中でGPSを補足可能か試そうと思います。