RICOH R8+Krusellケース (1)2008年03月17日 14時57分48秒

R8_Krusell 1
↑:クリックで、拡大

注文していたKrusell『Verticalic Camera XS』↓が届きました・・・(^o^)
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/03/13/2738753

ということで、早速開梱。

外ケースは結構大きいです。
→クルーセルジャパンには無いが、「L」↓等と共用なのかも?
http://www.krusell.se/productUni.php?productID=2460&x=8&y=6&category=19

<外ケース実測寸法>
150mm×115mm×50mm
→どうでも良い情報ですが・・・(^_^;)

<内容物>
・本体
・メモリカードケース
・スプリングクリップ
・説明書
・カタログ(マルチダプト)

最低限、必要なものは入っています。
→スプリングクリップは、使わないので、お蔵入りですが・・・(^_^;)
 「LEATHER SWIBEL KIT」↓等を使うので。
http://www.krusell.jp/SHOP/58114.html

(2)↓へ続く
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/03/17/2766635

RICOH R8+Krusellケース (2)2008年03月17日 15時41分42秒

R8_Krusell 2
↑:クリックで、拡大

(1)↓より続く
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/03/17/2766382

使用編です。

とりあえず、入れてみました・・・(^_^;)

縦方向については、やはり短めですが、ちゃんと収まりました・・・(^o^)

内部はカメラが傷つきにくい、クッション材が入った柔らかい作りです。

カメラの引き出しには、「ストラップ」が便利です。

ここで、ちょっと「意地悪な実験」をしてみました。
<実験内容>
メモリケースの全てのポケットにメモリを入れてみる。

パンパンに膨れあがりましたが、何とかは入りました。
→CFカードのポケットは結構きついので、取り出しが厳しいです
 馴染めば、良くなるとは思いますが。

SDカードのみで使うのが良いようです。
→そもそも、R8はCFカードが使えない・・・(^_^;)

(3)↓へ続く
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/03/17/2766992

RICOH R8+Krusellケース (3)2008年03月17日 16時25分18秒

R8_Krusell 3
↑:クリックで、拡大

(2)↓より続く
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/03/17/2766635

最後は「番外編」です・・・(^_^;)

クルーセルジャパンで何回も購入すると特典↓があります。
http://www.krusell.jp/hpgen/HPB/entries/22.html

「ご利用の多いお客様へ」
2007年5月より、クルーセルジャパンネットショップをご利用のお客様には、2006年10月以降のお買い上げ回数に応じ、クルーセル特製のオリジナルノベルティやストラップなどを差し上げています。

* 4回目:ネックストラップ SafetyLock、又は同額製品(Multidapt クリップなど)
* 6回目:特製 T-Shirt、Krusell Cap など

お届けしますプレゼントのサイズや色はご指定出来ませんので、予めご了承ください。
プレゼント実施期間は2008年4月末までとなり、以降につきましては、改めてご案内させて頂く予定です。

ということで、今回もまたプレゼントをいただきました・・・(^o^)
→何回購入しているか、不明・・・(^_^;)
 20回以上??

今回は「赤いTシャツ」です。
サイズも「L」でちょうど良いし・・・(^o^)

クルーセルジャパンさんに感謝・・・m(_ _)m

EM・ONE α+WMobileTunes(NG)2008年03月17日 17時09分33秒

WMobileTunes 0.60
↑:クリックで、拡大

Kzouさんのところ↓で紹介されていたアプリをインストしてみました。
http://d.hatena.ne.jp/kzou/20080316

『WMobileTunes』↓
http://www.mobimagine.com/software/wmobiletunes

ところが、「EM・ONE α」では上手く行きません・・・orz
→確かに「動作テスト」↓には無いんですがね。
http://www.mobimagine.com/software/wmobiletunes-mobile-device

うーむ・・・なんか間違いがあるのかな?
ちょっと、不明です・・・orz

メモリが勿体ないので、どこかで動作報告が有るまでは
削除して使わないことにします・・・(>_<)

【追記】3/17 AM0:30
動作しました・・・m(_ _)m

詳細は(2)↓へ続く
http://pdagps.asablo.jp/blog/2008/03/18/2768822