705NKの着信音変更 ― 2007年02月06日 13時37分59秒

http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/01/21/1127894
http://pdagps.asablo.jp/blog/2007/01/20/1125365
やはり、705NKでは駄目でした。
(*.m4a及び*.mp3)
しょうがないので、『nokia大好き!』さんが紹介されている
804NK等の方法↓でやってみることに。
http://ameblo.jp/nokia/theme-10002444871.html
方法は色々有るのですが、今回は下記方法で実施。
<方法>
*.mp3ファイルを『Wavepad』で1分くらいの*.auファイル化(stereo 22500)
→ファイルサイズが5MBくらいなので我慢して、着信音として設定。
着信音としてめでたく再生されました・・・(^^)/
【補足】
このままでは芸がないので、もう一つの方法を試してみました。
『Wavepad』↓がシェアウェアでは?ということもあります。
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/WavePad.html
久しぶりに使おうとしたら、「期限切れ」と怒られました・・・(^^;)
→フリーって書いてあるのですが・・・orz
『PC Suite』の『マルチメディアファイルの再生』で「*.amr」ファイルとして保存する。
→705NKへは、『ファイルマネージャー』で転送。
<保存方法> 元ファイル:*.mp3 3921KB
1.最小MMS64KB
2.カスタム300KB
3.制限無し
<保存されたファイルサイズ>
1.64KB
2.300KB
3.392KB
で、再生してみたのですが、酷い・・・orz
とても我慢できるものではありませんでした。
とりあえず、『Wavepad』のレジスト?は考えてみることにします。
<追記> 2/6 PM3:30
HPのFAQに『14日間以降は「Basic」として使える』↓と書いてあるのですが
レジストしないを選んでいくと、結局立ち上がりませんでした。
http://www.nch.com.au/wavepad/faq.html#ABA
ちなみにサブPCにインストールして、今回は実施しました。
$70は高すぎます・・・orz
最近のコメント